地域 温泉名 場 所 営業時間 入浴料金 効 能 露天風呂 問合せ先
長野市 鬼無里の湯 長野県長野市鬼無里村日影8855 10:00〜20:30 \500 糖尿病、皮膚病 無し 026-256-2140
コメント 裾花川上流、天神川沿いの山際にあります。奥裾花温泉の国民宿舎の跡地に出来た綺麗な温泉施設です。
松仙閣 長野県長野市篠ノ井小松原2475 10:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 026-292-2343
コメント
信州健康村 長野県長野市篠ノ井会 - \1,500 神経痛、筋肉痛 有り 026-292-8126
コメント 10:00〜22:00の受付で、1時間の利用なら\500です。3時間の利用なら¥800です。5:00〜9:00の利用は¥500です。
湯行館 長野県長野市戸隠3182 9:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 026-254-1126
コメント チビッコ忍者村の入り口にあります。
森林囃子 長野県長野市戸隠祖山字川原31-1 10:00〜20:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 026-252-2810
コメント 「もくもくばやし」と読みます。裾花川の渓流沿いにある戸隠村営保養施設です。
大岡温泉 長野県長野市大岡中牧1142 11:00〜19:30 \350 神経痛、筋肉痛 無し 026-266-1088
コメント 内湯の大きな窓からは北アルプスの山並みが一望できます。
元湯うるおい館 長野県長野市妻科98 10:00〜23:00 \600 切り傷、火傷 有り 026-237-4126
コメント 長野県庁のそばの温泉施設です。成分の異なる2種類の源泉があります。裾花川と旭山を眺めながらの大露天風呂は癒されます。
保科温泉永保荘 長野県長野市若穂保科1185 9:00〜19:00 \300 胃腸病、婦人病 無し 026-282-3050
コメント 保科温泉にある国民宿舎です。建物のまわりは見事な桜並木が続きます。
温湯温泉市民センター 長野県長野市若穂綿内1726-1 9:00〜16:30 \700 神経痛、リウマチ 無し 026-282-3246
コメント レンコン畑・りんご畑に囲まれた田園風景満喫のお風呂です。センターの近くには温泉スタンドがあり、お湯を無料で提供しています。
湯〜ぱれあ 長野県長野市若穂綿内1330-3 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-282-5500
コメント 土日祝日は22:00まで営業しています。
若槻温泉 長野県長野市若槻東条1300-3 13:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-295-4546
コメント
まきばの湯 長野県長野市松代町大室4108-2 10:00〜22:00 \500 切り傷、火傷 有り 026-278-5687
コメント 10月〜3月は21:30までです。サウナを利用する場合には専用のバスローブやTシャツが決められているので、別途料金がかかります。
一陽館 長野県長野市松代町東条55 8:00〜20:00 \300 皮膚病、筋肉痛 有り 026-278-2016
コメント 茶色の湯はタオルに色がついて落ちませんので注意!露天風呂は混浴で女性は入り辛いです。
コトリの湯 長野県長野市松代町東条2832 11:00〜21:00 \850 神経痛、筋肉痛 有り 026-213-5510
コメント 土日祝日の入浴料金は\950です。
松代荘 長野県長野市松代町東条3541 10:00〜16:00 \500 切傷、火傷 無し 026-278-2596
コメント 松代温泉の国民宿舎です。茶褐色のお湯です。
寿楽苑 長野県長野市松代町東条15 9:00〜20:00 \300 切傷、火傷 無し 026-278-2644
コメント
松代温泉公民館 長野県長野市松代温泉151-2 15:00〜20:30 \250 切傷、火傷 無し 026-278-7755
コメント
川中島温泉テルメDOME 長野県長野市川中島町今井1780-1 10:00〜24:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 026-214-6660
コメント 土日祝日の入浴料金は\750です。
湯ったり苑 長野県長野市大豆島1641 10:00〜24:00 \650 神経痛、筋肉痛 有り 026-222-1126
コメント 土日祝日の入浴料金は\700です。
りんごの湯 長野県長野市豊野町石417 10:00〜22:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 026-257-6161
コメント
権堂温泉テルメDOME 長野県長野市権堂町1437-5 10:00〜24:00 \700 神経痛、筋肉痛 無し 026-232-6090
コメント 土日祝日の入浴料金は\750です。
松本市 東山館 長野県松本市穴沢756 10:30〜21:00 \350 神経痛、筋肉痛 無し 0263-64-3993
コメント 松茸荘と道路を隔てた高台にあります。軽食喫茶では松茸アイスが味わえます。
松茸山荘 長野県松本市穴沢767 10:00〜21:00 \350 神経痛、筋肉痛 無し 0263-64-2102
コメント 松茸料理が一年中味わえる食堂があり、秋のシーズンは大変込み合います。
瑞祥松本館 長野県松本市渚1-7-1 9:30〜24:00 \680 神経痛、筋肉痛 有り 0263-29-2686
コメント 土日祝日は6:00から入浴が出来ます。
旅館仙洛 長野県松本市奈川1044-124 10:00〜20:00 \500 胃腸病、皮膚病 有り 0263-79-2277
コメント 野麦峠スキー場まで車で5分の場所にあります。展望露天風呂では、月見酒・雪見酒をすることも可能です。
Gコンチェルト 長野県松本市奈川1044-125 6:00〜16:00 \400 胃腸病、皮膚病 無し 0263-79-2729
コメント 大きめのガラス張りの浴場なので展望風呂にもなります。
ウッディ・もっく 長野県松本市奈川1044-344 11:00〜19:00 \300 胃腸病、神経痛 無し 0263-79-2770
コメント 野麦峠スキー場のすぐ下にあります。
リフレ・イン奈川 長野県松本市奈川2550 11:30〜19:00 \500 肝臓病、糖尿病 無し 0263-79-2336
コメント 奈川沿いにあるコンクリート打ち放しの村営の温泉施設です。新奈川温泉の湯が掛け流しにされています。
鳥屋沢 長野県松本市奈川2562-2 11:00〜19:00 \700 胃腸病、神経痛 有り 0263-79-2268
コメント 信州秘湯会の宿です。
野麦荘 長野県松本市奈川2921-2 6:00〜19:00 \400 皮膚病、神経痛 無し 0263-79-2011
コメント 炭酸重曹泉の源泉は飲泉ができます。
富喜の湯旅館 長野県松本市奈川2921-2 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-79-2014
コメント 日本秘湯を守る会会員です。露天風呂は冬場入湯できない場合もあります。
山荘わたり 長野県松本市奈川奈川1044-16 11:00〜18:00 \500 胃腸病、リウマチ 有り 0263-79-2507
コメント テニスコート・体育館などのスポーツ施設も併設しています。
中の湯温泉旅館 長野県松本市安曇 12:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-95-2407
コメント 上高地、乗鞍の分岐にある温泉です。98年に新装し、景色も良くなりました。
お宿本棟 長野県松本市安曇4022-11 10:00〜15:00 \500 切り傷、冷え性 有り 0263-93-2234
コメント
高原の宿みはらし 長野県松本市安曇4025-2 11:00〜14:00 \500 切り傷、冷え性 有り 0263-93-2612
コメント 渓流の音を聞きながら入る露天風呂は、最高!
美鈴荘 長野県松本市安曇4085-49 7:00〜22:00 \500 切り傷、冷え性 有り 0263-93-2330
コメント
山栄荘 長野県松本市安曇4085-68 9:00〜21:00 \500 切り傷、冷え性 有り 0263-93-2715
コメント
ヒュッテほし 長野県松本市安曇4085-75 11:00〜14:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0263-93-2502
コメント
渓流荘しおり絵 長野県松本市安曇4170-4 12:00〜17:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0263-93-2642
コメント
池尻 長野県松本市安曇4171-6 7:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0263-93-2324
コメント
煤香庵 長野県松本市安曇4200 8:00〜17:00 \700 胃腸病、神経痛 有り 0263-93-2917
コメント 湯元斉藤旅館(0263-93-2311)の外湯です。露天風呂だけの日帰り施設です。自家源泉100%掛け流しのお湯です。
のりくらの宿舞 長野県松本市安曇4237-7 9:00〜18:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0263-93-3000
コメント
福島屋 長野県松本市安曇4255-1 10:00〜16:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0263-93-2229
コメント
アルプス館 長野県松本市安曇4294 13:00〜16:00 \500 皮膚病、糖尿病 有り 0263-93-2604
コメント 乗鞍高原温泉スキー場の前にあります。乳白色のお湯です。露天風呂は冬場は入れません。
山水館信濃 長野県松本市安曇4298-6 11:00〜16:00 \500 皮膚病、リウマチ 有り 0263-93-2301
コメント 泉質の異なる2種類の温泉が楽しめます。別料金で露天風呂付き貸切家族風呂も日帰り入浴できます。
銀山荘 長野県松本市安曇4306 8:00〜20:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0263-93-2800
コメント
休暇村乗鞍高原 長野県松本市安曇4307 11:00〜15:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0263-93-2304
コメント
上高地温泉ホテル 長野県松本市安曇上高地 7:00〜16:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0263-95-2311
コメント 9:00〜12:30は入浴が出来ません。登山客に人気の温泉です。
小梨の湯 長野県松本市安曇上高地4468 12:00〜19:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0263-95-2321
コメント
坂巻温泉 長野県松本市安曇上高地 11:00〜16:00 \500 胃腸病、皮膚病 有り 0263-95-2453
コメント 上高地の入口にある温泉。入口といってもかなり手前です。内風呂・露天共に湯の花の浮く源泉が掛け流しにされています。飲泉も出来「子宝の湯」としても有名です。
湯けむり館 長野県松本市安曇鈴蘭4306-6 10:00〜20:30 \730 糖尿病、慢性婦人病 有り 0263-93-2589
コメント 乗鞍観光センターの下にあります。乳白色の単純硫黄泉を乗鞍岳の中腹から引湯している日帰り施設です。火曜日定休(祝日の場合は翌日)です。
けやき山荘 長野県松本市安曇乗鞍高原 15:00〜20:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2555
コメント 江戸末期の造り酒屋を移築した建物です。内湯・露天ともに乳白色の硫黄泉が掛け流されています。
せせらぎの湯 長野県松本市安曇乗鞍高原 - 無料 神経痛、皮膚病 有り 0263-93-2147
コメント 乗鞍高原に有る男女別の無料露天風呂です。地元の人が大事にしている温泉ですので、綺麗に利用して下さい。冬季は閉鎖しています。
青葉荘 長野県松本市安曇乗鞍高原3952-2 9:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2750
コメント
グーテベーレ 長野県松本市安曇乗鞍高原3982-2 10:00〜15:00 \500 胃腸病、神経痛 有り 0263-93-2527
コメント 乗鞍岳を望むスイス風の小さなホテルです。乳白色の温泉です。
みはらし 長野県松本市安曇乗鞍高原4025-2 10:00〜15:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2612
コメント 古民家を移築した建物です。日帰り入浴は事前電話連絡を。貸切露天風呂は別料金です。
唐松荘 長野県松本市安曇乗鞍高原4085-65 10:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2258
コメント
ポエティカル 長野県松本市安曇乗鞍高原4251 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2743
コメント 乗鞍高原の最上部、標高1,500mの鈴蘭にあるペンションです。乳白色の温泉です。
ヴィラのりくら 長野県松本市安曇乗鞍高原4258-2 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-93-2155
コメント 乗鞍高原温泉スキー場前にあります。乳白色の硫黄泉です。
サンライン 長野県松本市安曇乗鞍高原4259-1 10:00〜15:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2112
コメント 天然温泉檜風呂と露天風呂があります。
乗鞍ライジングサンホテル山百合 長野県松本市安曇乗鞍高原4264 13:00〜16:00 \600 神経痛、リウマチ 無し 0263-93-2121
コメント 浴槽はコオヤマキ、洗い場は木曽檜の赤無垢、壁は木曽サワラです。
鈴蘭小屋 長野県松本市安曇乗鞍高原4284-1 13:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2001
コメント 壁・洗い場・天井すべてが檜造りです。乳白色の硫黄泉です。
みたけ荘 長野県松本市安曇乗鞍高原4291-1-1 13:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-93-2016
コメント 日本秘湯を守る会会員です。乳白色の硫黄泉です。
こまくさホテル 長野県松本市安曇乗鞍高原4293 10:00〜15:00 \600 神経痛、リウマチ 無し 0263-93-2314
コメント
深山 長野県松本市安曇乗鞍高原4293-4 8:30〜17:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2447
コメント 天然温泉の檜風呂です。乳白色の硫化水素泉で掛け流しになっています。
岳の屋 長野県松本市安曇乗鞍高原4306 8:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-93-2643
コメント 乗鞍高原の最上部、鈴蘭の白樺林の中にあります。
牧水苑 長野県松本市安曇乗鞍高原4306 12:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-93-2552
コメント 乳白色の硫化水素泉です。
もりた 長野県松本市安曇乗鞍高原4306 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-93-2421
コメント 乳白色の硫黄泉です。
山荘やまよし 長野県松本市安曇乗鞍高原4306 10:00〜15:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2553
コメント 露天風呂は冬季は利用出来ません。
ホテル雷鳥 長野県松本市安曇乗鞍高原4306 10:00〜15:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0263-93-2746
コメント ペンション街にあります。硫黄を含んだ白濁の湯です。
温泉イン36SO 長野県松本市安曇乗鞍高原4269-5 10:00〜16:00 \600 腰痛、筋肉痛 有り 0263-93-2630
コメント 「さんろくそう」と読みます。総檜造りの内湯と白樺林に囲まれた露天風呂があります。
ホテル杣乃家 長野県松本市安曇沢渡4154-11 6:00〜16:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0263-93-3313
コメント
ペンションしるふれい 長野県松本市安曇沢渡4156-3 10:00〜16:00 \350 神経痛、筋肉痛 無し 0263-93-2265
コメント
しもまきドライブイン 長野県松本市安曇沢渡4159-6 7:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0263-93-2500
コメント
梓湖畔の湯 長野県松本市安曇沢渡4159-14 7:00〜20:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0263-93-2380
コメント 11月〜4月は8:00〜18:00の営業です。
上高地ホテル 長野県松本市安曇沢渡4171 7:00〜21:00 \600 神経痛、美肌効果 有り 0263-93-2910
コメント 12/1〜3/31は休館です。上高地方面はマイカー規制がありますが沢渡まではマイカーで行けます。
木漏れ日の湯 長野県松本市安曇沢渡4171-6 8:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0263-93-3188
コメント 沢渡上バス停前にある日帰り入浴施設です。5月〜11月は無休で、12月〜4月は火曜日定休(祝日の時は翌日)です。
白骨温泉公共野天風呂 長野県松本市安曇白骨温泉 8:00〜17:00 \500 胃腸病、婦人病 有り 0263-93-3251
コメント 三日入れば三年風邪をひかないと言われる温泉。流石、人気投票で上位にくる温泉。泉質、眺望全てよし!11月末〜4月末は休業しています。
泡の湯旅館 長野県松本市安曇白骨温泉4181 10:30〜13:30 \1,000 胃腸病、婦人病 有り 0263-93-2101
コメント 白骨温泉郷で、もっとも有名な温泉旅館!混浴の大野天風呂・男女別野天風呂・内湯があります。隣に17:00まで営業の外湯(\800)も有ります。
丸永旅館 長野県松本市安曇白骨温泉4185-2 11:00〜15:00 \500 婦人病、皮膚病 有り 0263-93-2119
コメント
おやすみ処 球道 長野県松本市安曇白骨温泉 8:00〜18:00 \700 婦人病、皮膚病 有り 0263-93-2444
コメント
小梨の湯笹屋 長野県松本市安曇白骨温泉 11:00〜14:30 \600 婦人病、皮膚病 有り 0263-93-2132
コメント 内湯も夏場には大きな開閉式のガラス戸が開き、半露天風呂になります。
湯元斎藤別館 長野県松本市安曇白骨温泉 10:00〜15:00 \800 神経痛、胃腸病 無し 0263-93-2244
コメント 自家源泉100%の掛け流しの温泉です。姉妹店は「煤香庵」です。
柳屋旅館 長野県松本市安曇白骨温泉 10:00〜15:00 \600 神経痛、胃腸病 無し 0263-93-2178
コメント
ゑびすや 長野県松本市安曇白骨温泉 10:00〜15:00 \800 神経痛、胃腸病 有り 0263-93-2031
コメント 飲泉することで胃腸病に優れた効果があります。
白船荘新宅旅館 長野県松本市安曇白骨温泉 8.:00〜14:00 \700 婦人病、皮膚病 有り 0263-93-2201
コメント 10:00〜12:00は入浴が出来ません。
ホテル玉之湯 長野県松本市浅間温泉1-28-16 10.:00〜14:00 \800 神経痛、胃腸病 有り 0263-46-0573
コメント 車椅子のまま湯舟まで行けるバリアフリーに対応した貸切展望露天風呂があります。
港の湯 長野県松本市浅間温泉1-21-10 6:00〜20:30 \200 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-1800
コメント 浅間温泉の共同浴場の中のひとつです。楕円型のタイル張りの浴槽です。
ゆもとや 長野県松本市浅間温泉1-29-15 15:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-0250
コメント 1階と4階のお風呂は時間帯で男女入れ替えになります。日帰りでも展望貸切風呂が利用できます。
井筒 長野県松本市浅間温泉1-29-17 11:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-46-1120
コメント 館内全てのお風呂・洗面にも天然温泉を使用しています。
和泉荘 長野県松本市浅間温泉1-29-9 11:00〜20:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0263-46-2323
コメント 純和風旅館です。開放的な大浴場の他、露天風呂・サウナ・打たせ湯があります。
貴祥庵 長野県松本市浅間温泉1-31-1 11:30〜17:00 \8,000 神経痛、リウマチ 有り 0263-46-1150
コメント 会席弁当付きの日帰りプランの価格です。
目の湯紫山楼 長野県松本市浅間温泉1-37-5 15:00〜21:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0263-46-0255
コメント 日帰り入浴は平日のみです。
別亭一花 長野県松本市浅間温泉2-4-9 15:00〜21:00 \1,000 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-2070
コメント
小柳 長野県松本市浅間温泉3-13-1 11:00〜14:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-46-0500
コメント 女性の大浴場にはジャグジーがついています。露天風呂は檜です。
富士乃湯 長野県松本市浅間温泉3-13-5 15:00〜19:00 \700 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-1516
コメント
おもと 長野県松本市浅間温泉3-13-10 11:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-46-2385
コメント ジャグジー露天風呂からは北アルプスや松本平が一望できます。
よしの湯 長野県松本市浅間温泉3-14-19 7:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-0366
コメント 10:00〜16:00は入浴が出来ません。
地本屋 長野県松本市浅間温泉3-14-6 15:00〜21:00 \600 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-2332
コメント 日帰り入浴には、地本屋特性の「入浴手形」を使うと、入浴料金が\100引きになります。
ホットプラザ・浅間 長野県松本市浅間温泉3-16-3 10:00〜24:00 \630 神経痛、筋肉痛 有り 0263-46-6278
コメント かぶり湯・泡沫湯・圧注湯・うたせ湯・サウナ・大浴槽・露天風呂と多種あります。火曜日定休(祝日の場合は翌日)です。
湯々庵枇杷の湯 長野県松本市浅間温泉3-26-1 9:00〜21:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0263-46-1977
コメント 400年の歴史のある老舗旅館が日帰り温泉施設になりました。月曜日定休(祝日の場合は翌日)です。
浅間温泉保養所みやま荘 長野県松本市浅間温泉3-28-6 11:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0263-46-1547
コメント
飯田屋別館 長野県松本市浅間温泉3-30-10 9:00〜19:00 \750 神経痛、筋肉痛 無し 0263-46-1515
コメント
北大湯旅館 長野県松本市浅間温泉3-31-10 7:30〜20:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0263-46-1681
コメント
坂本の湯 長野県松本市浅間温泉3-31-30 10:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0263-46-1097
コメント 土曜日の日帰り入浴は15:00までです。
栄の湯 長野県松本市浅間温泉3-4-12 12:00〜20:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-1031
コメント 貸切風呂もあります。
香蘭荘 長野県松本市浅間温泉3-4-15 7:00〜11:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-1014
コメント 100%掛け流しのお湯です。
梅の湯 長野県松本市浅間温泉3-4-16 10:30〜14:00 \1,000 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-0345
コメント 数奇屋造りの宿です。天然温泉100%です。
尾上の湯旅館 長野県松本市浅間温泉3-4-18 16:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-0567
コメント
仙気の湯 長野県松本市浅間温泉3-4-22 6:30〜20:00 \250 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-5553
コメント 浅間温泉の共同浴場の中のひとつです。かなり熱めのお湯です。
桃の湯 長野県松本市浅間温泉3-4-7 15:00〜20:00 \350 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-0266
コメント
藤美の湯 長野県松本市浅間温泉3-4-8 10:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-0843
コメント 展望風呂は4階にあります。
伊東園ホテル浅間の湯 長野県松本市浅間温泉3-4-9 14:00〜24:00 \800 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-1411
コメント 富貴の湯が新しくなりました。最上階の展望露天風呂からは松本市内・北アルプス連峰が一望できます。
ウエストンホテル 長野県松本市浅間温泉3-5-23 13:00〜20:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-46-1711
コメント 昭和39年に開業したホテルです。
椿之湯 長野県松本市浅間温泉3-5-28 11:00〜14:30 \1,200 神経痛、リウマチ 無し 0263-46-1235
コメント 和風の静かな旅館です。
信州会館 長野県松本市大手2-9-4 11:00〜22:00 \1,000 神経痛、リウマチ 無し 0263-33-0165
コメント 全国から神経痛患者が集まる湯治宿です。
塩井乃湯 長野県松本市大手3-6-3 15:00〜23:00 \380 神経痛、筋肉痛 無し 0263-32-1507
コメント
山上旅館 長野県松本市内田3405 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-58-2047
コメント 崖の湯温泉街の一番上にあるにあります。
山二旅館 長野県松本市内田3405 10:00〜19:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0263-58-2163
コメント 標高1,000mの崖の湯温泉にあります。浴室からの展望はよくありませんが、浴槽の湯口からは源泉が常に掛け流されています。
薬師平茜宿 長野県松本市内田3405 10:30〜20:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0263-58-2141
コメント 土曜日、祝前日は15:00までです。
群鷹館 長野県松本市入山辺扉8961 10:00〜15:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0263-31-2201
コメント 扉温泉。男女別岩風呂と混浴露天風呂があります。
桧の湯 長野県松本市入山辺扉8967-4-28 10:00〜19:00 \300 神経痛、リウマチ 有り 0263-31-2025
コメント 途中の道が狭いので注意して下さい。山の中でアルカリ泉の露天風呂に浸かっていると心身ともに癒されます。
松本温泉遊ing 長野県松本市平田東1-26-10 - \750 打ち身、リウマチ 有り 0263-57-5511
コメント 国道19号線沿いの総合温泉アミューズメント施設です。深夜割増料金(深夜1:00〜4:00)は\1,570追加です。
月の静香 長野県松本市里山辺101 11:00〜20:00 \670 神経痛、筋肉痛 有り 0263-35-6200
コメント
金宇館 長野県松本市里山辺131-2 10:30〜21:00 \6,000 神経痛、慢性消化器病 有り 0263-32-1922
コメント 食事付きの入浴になります。値段は\6,000〜\10,000なので日帰り入浴メインでは行き辛いです。
東つたや 長野県松本市里山辺257-1 9:00〜16:00 \1,500 神経痛、リウマチ 無し 0263-33-1954
コメント 電話予約してから日帰り入浴に行ってください。食べ物の持込・出前も可です。
ふれあい山辺館白糸の湯 長野県松本市里山辺269-1 6:30〜22:00 \300 神経痛、リウマチ 有り 0263-35-9076
コメント 「ウェルネスうつくし」に隣接しています。飲泉も出来、ペットボトル2本までなら持ち帰り可能です。
和泉屋旅館 長野県松本市里山辺451 11:00〜15:00 \860 神経痛、筋肉痛 有り 0263-32-2043
コメント 日帰り入浴では5種類(貸切風呂・露天風呂2種・大浴場・檜の浴室)の温泉に入れます。
ホテルニューことぶき 長野県松本市里山辺484-1 6:00〜23:30 \500 神経痛、リウマチ 有り 0263-36-0517
コメント 温泉はジャグジーとバイブラ付きの大浴場と岩の露天風呂があります。
ウエルネスうつくし 長野県松本市里山辺84-3 10:00〜21:00 \800 神経痛、筋肉痛 無し 0263-34-2212
コメント 美ヶ原温泉にある温泉保養施設です。屋内プールや水着着用で入浴するバーデゾーンもあります。
林檎の湯屋おぶ〜 長野県松本市石芝3-9-44 10:00〜24:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0263-24-2602
コメント ヒーリングサウナ(別料金・1回\400)がおすすめです。土日・祝祭日は9:00からの営業です。
上田市 ホテル祥園 長野県上田市大手1-2-2 11:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0263-22-2353
コメント
独鈷温泉竜の湯 長野県上田市手塚12-1 10:30〜21:30 \600 慢性皮膚病、慢性婦人病 有り 0268-37-1050
コメント 飲泉の効能として、便秘や血糖値を下げる事で有名です。
室賀温泉ささらの湯 長野県上田市上室賀1232-1 10:00〜21:00 \400 神経痛、皮膚病 有り 0268-31-1126
コメント 朝風呂は6:00〜8:00です。源泉掛け流しで内湯は檜と岩風呂があります。
湯楽 長野県上田市住吉79-12 - \1,050 神経痛、筋肉痛 無し 0268-21-2626
コメント
しなの木温泉ひな詩の湯 長野県上田市住吉86-2 10:00〜23:00 \650 神経痛、皮膚病 有り 0268-26-1711
コメント 火曜日は16:00からの営業です。
石湯 長野県上田市別所温泉 6:00〜21:30 \150 胃腸病、切り傷 無し 0268-38-2020
コメント 檜造りの建物の共同浴場です。地元の人でいつも賑わっています。第2・4火曜日定休です。
大湯 長野県上田市別所温泉 6:00〜21:30 \150 神経痛、筋肉痛 有り 0268-38-5750
コメント 別所温泉にある共同浴場の中で一番駅に近い浴場です。第1・3水曜日定休です。
相染閣 長野県上田市別所温泉1826 9:00〜16:00 \220 皮膚病、婦人病 無し 0268-38-2100
コメント 夜間(17:00〜22:00)の入浴のみは\150です。別所温泉の社会福祉施設で閉館(16:00)以降は、銭湯として市民に開放されています。
中松屋 長野県上田市別所温泉1627 14:00〜20:00 \1,000 皮膚病、婦人病 有り 0268-38-3123
コメント
旅館たけや 長野県上田市別所温泉1631 10:00〜17:00 \1,000 神経痛、胃腸病 無し 0268-38-2828
コメント 混雑時は入浴が出来ません。
臨泉楼柏屋別荘 長野県上田市別所温泉1640 11:00〜20:00 \1,000 胃腸病、婦人病 有り 0268-38-2345
コメント 創業明治43年の老舗旅館です。大浴場と家族風呂の洗い場は畳敷きです。
朝日館 長野県上田市別所温泉1650 10:00〜16:00 \1,000 神経痛、胃腸病 有り 0120-026838
コメント 別所温泉の中心にあります。
かしわや本店 長野県上田市別所温泉1654 11:00〜14:00 \1,200 神経痛、筋肉痛 有り 0268-38-3011
コメント 北向観音堂の隣にあります。
桂荘 長野県上田市別所温泉1671 10:00〜17:00 \600 神経痛、胃腸病 無し 0268-38-2047
コメント 北向観音堂の隣にあります。単純硫黄泉のお湯です。
緑屋旅館 長野県上田市別所温泉225 10:00〜15:00 \1,000 神経痛、胃腸病 有り 0268-38-2016
コメント 男女別内湯からそれぞれ行ける露天風呂は男女混浴です。
晴山 長野県上田市別所温泉317 6:00〜22:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0268-38-2826
コメント 別所温泉街の一番高台にあります。源泉掛け流しです。
大師湯 長野県上田市別所温泉湯川 6:00〜21:30 \150 皮膚病、婦人病 無し 0268-38-5750
コメント 北向観音の共同浴場です。大師湯の先に共同浴場「石湯」が有ります。第1・3木曜日定休です。
大塩温泉会館 長野県上田市西内150 14:00〜21:00 \200 神経痛、筋肉痛 無し 0268-42-1048
コメント
河鹿荘 長野県上田市西内864 9:00〜16:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0268-44-2036
コメント 休日、休前日の入浴料金は\1,200です。2名以上での利用の場合は、入浴料金の割引があります。
鹿鳴荘 長野県上田市西内1422 10:00〜20:00 \500 高血圧症、動脈硬化症 無し 0268-44-2236
コメント 玄関に水車がまわっています。
鹿教温泉高梨共同浴場 長野県上田市鹿教湯温泉 6:00〜21:30 \100 神経痛、リウマチ 無し 0268-44-2331
コメント 町部落・高梨部落の共同浴場です。両部落以外の人も入湯できます。
鹿乃屋 長野県上田市西内1462 9:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-44-2141
コメント 露天風呂と内湯が2種類ずつ(男女入れ替え制)と飲泉処があります。
大江戸温泉物語桜館 長野県上田市西内1160 10:00〜21:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0570-011-262
コメント
ときわ旅館 長野県上田市西内1253 10:00〜15:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0268-44-2452
コメント
大江戸温泉物語藤館 長野県上田市西内1258 14:00〜21:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0570-011-262
コメント
斉北荘 長野県上田市西内1262 10:00〜20:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0268-44-2417
コメント
ニューかどや 長野県上田市西内1318-1 11:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-44-2016
コメント 鹿教湯温泉街のほぼ中心にあります。館内はバリアフリー対応しています。
みやこ旅館 長野県上田市西内1381 11:30〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-44-2021
コメント 湯端通りの入り口にあります。
いづみや旅館 長野県上田市西内1385 10:00〜17:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-44-2001
コメント 湯端通り沿いにあります。
丸子町営国民宿舎鹿月荘 長野県上田市西内1295−2 12:00〜21:00 \390 神経痛、リウマチ 無し 0268-44-2206
コメント 館内の階段には身体障害者や老人向けの斜行機が付設している湯治客が多い施設です。
かけ湯山荘 長野県上田市西内1300 10:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0268-44-2041
コメント 総檜の湯・露天風呂・内湯・プール等があります。
かつら旅館 長野県上田市西内1211 10:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0268-44-2523
コメント 温泉は源泉掛け流しです。
三水館 長野県上田市西内1866−2 11:00〜15:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0268-44-2731
コメント 本館は木曽福島と松本から二棟の民家を、離れは松本からの蔵をそれぞれ移築した建物です。
つるや旅館 長野県上田市西内1374 10:00〜18:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0268-44-2121
コメント 土曜日は15:00までです。渓谷沿いに野天風呂が、混浴・男女別とあります。
ホテル天竜閣 長野県上田市西内904 9:00〜21:00 \300 神経痛、リウマチ 有り 0268-44-2126
コメント 女性専用風呂と、混浴の大理石マンモス風呂・大露天風呂があります。
ふぢや旅館 長野県上田市西内1373−3 10:00〜16:00 \2,000 神経痛、リウマチ 無し 0268-44-2204
コメント 渓谷沿いの静かな環境にあります。
まるや旅館 長野県上田市西内882 10:00〜21:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0268-44-2512
コメント 温泉は源泉掛け流しです。
ホテルやまや 長野県上田市西内1329−1 10:00〜15:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0268-44-2044
コメント 鹿教湯温泉街のほぼ中心にあります。温泉は源泉掛け流しです。
文殊の湯 長野県上田市西内1369-1 9:00〜21:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 0268-44-2288
コメント 五台橋のそばにあり、浴場からは対岸の温泉薬師堂や文殊堂の境内が見られます。
クアハウスかけゆ 長野県上田市西内1293 10:00〜20:00 \700 高血圧症、リウマチ 無し 0268-44-2131
コメント 鹿教湯温泉病院に隣接した温泉施設です。火曜日定休です。17:00以降は\500になります。
霊泉寺温泉共同浴場 長野県上田市平井2515 7:00〜21:30 \200 神経痛、リウマチ 無し 0268-42-3100
コメント 男湯と女湯の間がガラスなので女性の方はガラスに近づかない方がよいかも。火曜日定休です。
和泉屋旅館 長野県上田市霊泉寺温泉 9:00〜21:00 \500 神経痛、気管支喘息 有り 0268-44-2011
コメント 日本の秘湯を守る会会員です。
清水屋旅館 長野県上田市霊泉寺温泉 10:00〜16:00 \300 神経痛、気管支喘息 無し 0268-44-2439
コメント 普通の民家のような佇まいの温泉旅館です。
なかや別荘 長野県上田市平井 10:00〜16:00 \500 神経痛、気管支喘息 無し 0268-44-2625
コメント 霊泉寺川に面しています。
中屋本館 長野県上田市霊泉寺温泉 10:00〜16:00 \500 神経痛、気管支喘息 無し 0268-44-2216
コメント 湯舟には竹鞘から源泉が注がれています。
福寿美旅館 長野県上田市霊泉寺温泉 10:00〜16:00 \300 神経痛、気管支喘息 無し 0268-44-2034
コメント 昔ながらの鄙びた温泉旅館です。
松屋旅館 長野県上田市霊泉寺温泉 10:00〜16:00 \300 神経痛、気管支喘息 無し 0268-44-2024
コメント 温泉街の一番奥にあります。霊泉寺温泉唯一の展望風呂からは、山並みが一望できます。
遊楽 長野県上田市丸子町平井2540-15 10:00〜20:00 \500 神経痛、気管支喘息 無し 0268-41-7170
コメント
千古温泉 長野県上田市真田町横尾6395 10:00〜20:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0268-72-2253
コメント 千曲川の支流、洗馬川沿いにあります。毎月20日定休(土・日の場合は営業)です。
あずまや高原ホテル 長野県上田市真田町十の原1278 11:00〜17:00 \1,000 神経痛、胃腸病 有り 0268-74-3300
コメント 日本百名山のひとつの四阿山の中腹・標高1,500mの高原にあります。露天風呂からは浅間山が一望できます。
渋沢温泉 長野県上田市真田町長1317-6 10:00〜22:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0268-72-4323
コメント 浴槽のお湯は無色透明ですが、湯船の縁や壁などは赤く染まっています。
岩屋館 長野県上田市真田町長2870 12:00〜14:30 \1,000 胃腸病、婦人病 有り 0268-72-2323
コメント 角間渓谷の奥深くにあります。秘湯の宿の趣があります。
ふれあいさなだ館 長野県上田市真田町長7369-1 10:00〜21:30 \400 神経痛、関節痛 有り 0268-72-2500
コメント 武家屋敷風の外観の温泉施設です。温泉プール利用は料金の中に含まれています。
地蔵温泉十福の湯 長野県上田市真田町傍陽9097-70 10:00〜22:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0268-75-3855
コメント 別荘地・真田いずみの森にある日帰り温泉施設です。北信濃最大級の庭園露天風呂があります。冬季は21:00までの営業です。
岳の湯温泉雲渓荘 長野県上田市武石小沢根578 8:00〜20:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0268-85-2263
コメント 標高1,000mにある村営の一軒宿です。小沢根川の瀬音を聞きながら大浴場に入れます。
武石温泉うつくしの湯 長野県上田市上武石1454-3 10:00〜21:30 \350 疲労回復、アトピー 有り 0268-85-3900
コメント 大浴槽はかすかに赤みを帯びた温泉が溢れています。福祉風呂もあります。水曜日定休です。
肌美泡 長野県上田市秋和立石354-3 10:00〜24:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0268-28-1126
コメント
小諸市 小諸グランドキャッスルホテル 長野県小諸市古城1-1-5 11:00〜21:30 \1,000 神経痛、筋肉痛 無し 0267-22-8000
コメント 小諸駅の裏手にあります。\1,000はタオル付きの場合です。タオル持参の場合は\500になります。
中棚荘 長野県小諸市古城中棚1210 11:30〜20:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0267-22-1511
コメント 島崎藤村ゆかりの宿です。休前日の15:00〜18:30は外来入浴は出来ません。混みあい状況によっても入浴出来ない場合があります。
高峰温泉 長野県小諸市高峰高原704-1 11:00〜14:00 \500 糖尿病、便秘 無し 0267-25-2000
コメント 川のせせらぎを聞きながら入る温泉は、最高です。ランプの宿としても有名。日本秘湯を守る会会員。
湯の瀬温泉吉野家 長野県小諸市山浦988 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0267-22-3308
コメント 小諸唯一の吊橋・大杭橋を渡った先にある一軒宿です。電話で事前予約をしてから行ってください。
国民年金健康保養センターこもろ 長野県小諸市大久保620-3 10:00〜18:00 \500 切り傷、婦人病 有り 0267-22-2288
コメント 布引観音近くの高台にある公営の施設です。
あぐりの湯こもろ 長野県小諸市大久保中山1145-1 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0267-24-4126
コメント 薄黄色の源泉のままのお湯です。3つある浴槽は低温・中温・高温に分かれています。第2・4火曜日定休です。
菱野温泉薬師館 長野県小諸市菱平740 10:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0267-22-0077
コメント 信州秘湯会会員です。赤い湯の花の多い鉄泉です。2種類の源泉があります。
常盤館 長野県小諸市菱平762-2 11:00〜19:00 \1,000 冷え性、婦人病 有り 0267-22-0516
コメント 展望露天風呂には名物の登山電車に乗って行きます。
天狗温泉浅間山荘 長野県小諸市野馬取4766 11:00〜16:00 \500 神経痛、貧血 無し 0267-22-0959
コメント 単純鉄冷鉱泉ですが、真っ赤なお湯はよく身体が暖まります。
佐久市 あさしな温泉穂の香乃湯 長野県佐久市甲1071-1 10:00〜22:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 0267-58-0033
コメント 村営のとても綺麗な日帰り施設です。ゆったりした露天風呂からの眺望は抜群です。サウナ付きの場合は\500です。
旅館いづみ屋 長野県佐久市春日2232 10:00〜19:00 \800 神経痛、リウマチ 無し 0267-52-2131
コメント 美人の湯として知られています。
かすが荘 長野県佐久市春日2258-1 10:00〜20:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0267-52-2111
コメント 学校法人のセミナーハウスのため体育館や温泉プール等が併設されていますが、一般の日帰り入浴も利用できます。
十二館新館 長野県佐久市春日温泉 10:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0267-52-2019
コメント 高台にあるため浴室からの眺望は素晴らしいです。
国民宿舎もちづき荘 長野県佐久市春日5921 8:00〜21:00 \400 不妊症、胃腸病 無し 0267-52-2515
コメント 浅間連山が一望できる高台にあります。自然湧出する冷鉱泉を引湯、加熱。特産の薬用人参を入れてます。
ゆざわ荘 長野県佐久市春日5924-4 8:30〜21:00 \400 神経痛、リウマチ 有り 0267-52-0022
コメント 「もちづき荘」の姉妹館です。
不老温泉町営保養センター湖月荘 長野県佐久市田口247 10:00〜19:00 \400 皮膚病、リウマチ 無し 0267-82-5454
コメント 「日本一海から遠い場所」のそばです。雨川ダム湖のほとりに建つ施設で特産の薬用人参を入れてます。
布施温泉 長野県佐久市布施1228 10:00〜22:00 \5000 神経痛、筋肉痛 有り 0267-53-0181
コメント 泉温46.4℃の高熱泉なので加熱なしの源泉のままの温泉です。開放的な露天風呂から個室の福祉風呂(要予約)まで、様々な種類があります。水曜日定休です。
青木荘 長野県佐久市望月1519-7 10:00〜21:00 \400 皮膚病、婦人病 無し 0268-53-2526
コメント 清流と緑に囲まれた静かな宿です。
湯川温泉 長野県佐久市岩村田3998-1 8:30〜23:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0267-67-3860
コメント 移築校舎のノスタルジックな建物です。長寿の湯として知られています。
サンピア佐久 長野県佐久市根岸榛名平3203-2 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0267-63-3900
コメント 長野厚生年金の健康福祉センター「ウェルサンピア佐久」の中の温泉施設です。最上階にある展望大浴場からは浅間山が一望出来ます。
クアハウス佐久 長野県佐久市前山大堀321-3 11:00〜22:00 \1,500 高血圧症、動脈硬化症 有り 0267-63-3333
コメント 洞源湖畔にある多目的温泉保養施設です。大浴場のみは\700です。土日・祝祭日は10:00からの営業です。
佐久一萬里温泉 長野県佐久市中込3150-1 10:00〜23:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0267-63-3355
コメント ホテルゴールドセンチュリーの中の天然温泉施設です。
佐久平プラザ21 長野県佐久市佐久平駅東2-6 6:00〜1:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0267-65-8811
コメント
みはらしの湯 長野県佐久市下平尾2682 10:00〜22:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0267-68-0261
コメント
初谷温泉 長野県佐久市内山352 10:00〜21:00 \700 胃腸病、リウマチ 無し 0267-65-2221
コメント 炭酸を多く含む炭酸水素塩冷鉱泉です。炭酸を生かすために温めのお湯になっています。
内山鉱泉丸正旅館 長野県佐久市内山2479-3 9:00〜21:00 \350 皮膚病、リウマチ 無し 0267-65-2120
コメント 内山峡にある一軒宿です。大浴場は超音波ラジウム泉です。
せせらぎ温泉 長野県佐久市鳴瀬1561 10:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0267-68-1748
コメント
みどりの村 長野県佐久市印内561-1 11:00〜20:00 \450 神経痛、筋肉痛 有り 0267-53-3231
コメント
東御市 ゆぅふるtanaka 長野県東御市田中278-18 10:00〜22:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0268-63-3715
コメント しなの鉄道田中駅のすぐ隣にある温泉健康複合施設です。プール利用料金も含まれています。
奈良原温泉あさま苑 長野県東御市新張2638 14:00〜17:00 \400 神経痛、胃腸病 無し 0268-62-2809
コメント 観音みち沿い、湯の丸高原の入り口にあります。茶褐色のお湯です。不定休のため事前に電話連絡をしてください。
明神館 長野県東御市八重原1806-1 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-67-0001
コメント 八重原温泉の芸術村(アートビレッジ)の一軒宿で360度のパノラマ台地にあります。浅間山を一望しながら入湯できます。
御牧乃湯 長野県東御市布下35-4 10:00〜22:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0268-67-3467
コメント
布引観音温泉 長野県東御市布下498-1 7:00〜22:30 \320 神経痛、リウマチ 無し 0268-67-3434
コメント 泉温が高く、湧出量も豊富です。地元の人が多く訪れる温泉です。
木島荘 長野県東御市布下81 10:00〜22:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0268-67-3409
コメント 千曲川沿いにある静かな温泉宿です。日帰り入浴時間は火曜日のみ16:00からになります。
湯楽里館 長野県東御市和3875 10:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-63-4126
コメント 東部湯の丸インターから5分ほどの農業村(アグリビレッジ)にあります。穏やかで広大な盆地を眺めながら入湯できます。
大田区休養村とうぶ 長野県東御市和6733-1 11:00〜20:00 \650 神経痛、筋肉痛 無し 0268-63-0261
コメント
ふれあいトロンセンターほたるの湯 長野県東御市御牧原1406-1 16:00〜20:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0268-61-6000
コメント トロン鉱石を利用した人工温泉日帰り施設です。65歳以上は\200です。
あさま苑 長野県東御市奈良原 14:00〜17:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0268-62-2809
コメント
須坂市 湯っ蔵んど 長野県須坂市仁礼7 10:00〜22:00 \650 神経痛、筋肉痛 有り 026-248-6868
コメント 障害者や高齢者が安心して入浴できる個室の福祉浴室も完備しています。
古城荘 長野県須坂市大谷町5414 6:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-245-1460
コメント
福寿荘 長野県須坂市南原町1 13:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 026-245-5701
コメント
中野市 豊田村温泉公園もみじ荘 長野県中野市上今井3460-1 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-38-3030
コメント 露天風呂のみ、または18:00以降は割引料金になります。内湯からも露天風呂からも千曲川と志賀高原が見えます。
ぽんぽこの湯 長野県中野市間山956 10:00〜21:00 \250 切り傷、火傷 有り 0269-23-2686
コメント 間山温泉公園にあります。眺望の良い石造りの外湯と、総面ガラスの明るい内湯があります。
長嶺温泉 長野県中野市田麦中屋知338 10:00〜22:00 \350 神経痛、婦人病 有り 0269-26-1010
コメント 田んぼの中の温泉です。
まだらおの湯 長野県中野市永江8156-649 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-38-3000
コメント 17:00以降の入浴料金は、\300です。12月〜3月は20:00までの営業です。
飯山市 不動の湯 長野県飯山市旭堰口 11:00〜21:00 \200 打ち身、捻挫 有り 0269-67-2431
コメント 地区の青年有志による運営浴場です。月・水・金曜日定休です。冬季は休業しています。
いいやま湯滝温泉 長野県飯山市一山川押1898-1 9:00〜22:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 0269-65-3454
コメント 千曲川に架かる湯滝橋のたもとにあります。
ロッヂいしみや 長野県飯山市大字6937 10:00〜22:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0269-65-2149
コメント 戸狩スキー場まで徒歩3分の場所にあります。
望の湯 長野県飯山市豊田7033-3 11:30〜22:00 \350 神経痛、筋肉痛 有り 0269-65-2629
コメント 戸狩スキー場駐車場(サンシャイン)内にある共同浴場です。火曜日の午前中はやっていません。スキーシーズンは9:30から営業しています。
暁の湯 長野県飯山市豊田6363 11:30〜22:00 \350 神経痛、筋肉痛 無し 0269-65-4798
コメント 戸狩スキー場駐車場(パノラマ)内にある共同浴場です。月曜日の午前中はやっていません。スキーシーズンは9:30から営業しています。
文化北竜館 長野県飯山市瑞穂7332-2 11:00〜17:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0269-65-3121
コメント
斑尾高原ホテル 長野県飯山市斑尾高原 6:00〜23:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0269-64-3311
コメント 10:00〜12:00は入浴が出来ません。
ホテルシルクイン斑尾 長野県飯山市斑尾高原11492-377 10:00〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-64-3241
コメント
千曲市 杏泉閣湯ノ崎の湯 長野県千曲市稲荷山571-1 13:00〜21:30 \350 糖尿病、婦人病 無し 026-272-1154
コメント 稲荷山温泉にあるホテル杏泉閣とつながっている公衆浴場です。日曜祝日は10:00から営業しています。
かすみ荘 長野県千曲市若宮3131 9:00〜1:00 \1,000 神経痛、関節痛 無し 026-275-1530
コメント 温泉供給会社も併せて営んでいます。天然温泉掛け流し風呂があります。
あんずの湯 長野県千曲市森3109 10:00〜22:00 \400 神経痛、リウマチ 有り 026-273-1243
コメント 森温泉・あんずの里の一角にあります。湯につかりながらあんずの里が望めます。冬季は露天風呂は利用出来ません
戸倉国民温泉 長野県千曲市戸倉 8:45〜22:00 \270 神経痛、リウマチ 無し 026-275-0457
コメント 戸倉町の住宅街の中にある共同浴場です。
観世温泉 長野県千曲市戸倉1097-3 5:00〜22:00 \300 神経痛、皮膚病 無し 026-275-0350
コメント 万葉温泉の裏手にある浴場です。駐車場も広いです。
村田屋旅館 長野県千曲市戸倉2096 10:00〜16:00 \1,200 神経痛、糖尿病 無し 026-275-0226
コメント 千曲川まで徒歩1分の場所にあります。
白鳥園 長野県千曲市戸倉2259-1 9:30〜21:00 \600 神経痛、糖尿病 有り 026-275-0400
コメント
戸倉ホテル 長野県千曲市戸倉3055 10:00〜20:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 026-275-2019
コメント 単純硫黄泉のお湯で肌がなめらかになります。
上田館 長野県千曲市新戸倉3055 10:00〜18:00 \1,000 神経痛、関節痛 有り 026-275-1881
コメント 展望大浴場と屋上露天風呂があります。眼下には千曲川が望めます。
福寿荘 長野県千曲市磯部1089 14:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-275-0171
コメント 単純硫黄泉のお湯で肌がなめらかになります。
万葉超音波温泉 長野県千曲市磯部新戸倉1125 4:00〜22:30 \300 神経痛、リウマチ 無し 026-275-2228
コメント R18の戸倉温泉入口を温泉街方面に行くと橋の手前に有ります。
三楽荘 長野県千曲市磯部1533-1 14:00〜20:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 026-275-1124
コメント 千曲川沿いにあります。
ホテルねづみや 長野県千曲市上山田温泉1-31-1 11:00〜21:00 \1,050 神経痛、糖尿病 有り 026-275-2020
コメント 硫黄泉のお湯が気温の変化で色々な色に変化します。
滝の湯 長野県千曲市上山田温泉1-74-11 13:00〜19:00 \1,100 神経痛、筋肉痛 有り 026-275-2120
コメント
亀清旅館 長野県千曲市上山田温泉2-15-1 12:00〜15:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-275-1032
コメント
ホテル吉松 長野県千曲市上山田温泉2-18-12 13:00〜20:00 \600 神経痛、リウマチ 無し 026-275-2280
コメント 中国風の建物の宿です。硫黄泉のお湯です。
山田館 長野県千曲市上山田温泉2-29-1 10:00〜16:00 \1,000 神経痛、リウマチ 無し 026-275-1373
コメント 昭和29年創業の旅館です。
ホテルプラトン 長野県千曲市上山田温泉3-12-2 11:00〜17:00 \500 神経痛、糖尿病 無し 026-275-5111
コメント 硫黄泉のお湯です。
ビジネスホテル万葉 長野県千曲市上山田温泉3-7-11 10:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 026-275-3110
コメント 千曲川万葉公園から徒歩5分の場所にあります。ビジネスホテルで硫黄泉のお風呂に入れるのはさすがです。
湯の花銭湯瑞祥 長野県千曲市上山田町温泉2-18-8 9:00〜1:00 \650 神経痛、リウマチ 有り 026-275-4321
コメント 上山田町の中央公園の前に有ります。土日・祝祭日の営業時間は6:00〜25:00です。毎月26日は5歳以下・75歳以上の人は無料です。
旅館更月 長野県千曲市上山田町温泉1-27-2 10:00〜16:00 \800 神経痛、リウマチ 無し 026-275-1133
コメント
かめ乃湯 長野県千曲市上山田町温泉1-28-3 10:00〜23:00 \350 神経痛、リウマチ 有り 026-276-4664
コメント 上山田町の住宅街にある共同浴場です。
山風荘 長野県千曲市上山田町温泉2-30-3 13:00〜18:00 \500 神経痛、関節痛 無し 026-275-1262
コメント 昭和29年創業の旅館で地元の常連客で賑わっています。
つるの湯 長野県千曲市上山田町温泉3-43-2 10:00〜22:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 026-275-1050
コメント 上山田町保養センター内にある温泉入浴施設です。
竹林の湯 長野県千曲市桑原1551 10:00〜19:00 \250 神経痛、筋肉痛 無し 026-272-6500
コメント
大町市 湯けむり屋敷薬師の湯 長野県大町市大町温泉郷2810 10:00〜21:00 \750 神経痛、筋肉痛 有り 0261-23-2834
コメント 大町温泉バス停から近い事もあって登山者に人気の温泉。
大町観光ホテル雲山荘 長野県大町市大町相生町1474 10:00〜22:00 \350 神経痛、リウマチ 無し 0261-22-0117
コメント 北大町駅のそばのビジネスホテルです。葛温泉からの引湯で鉱石が浴槽に埋め込まれています。
黒部ビューホテル 長野県大町市平2891-2 12:00〜21:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0261-22-3515
コメント
やまきた荘 長野県大町市平10485 9:00〜21:00 \400 神経痛、リウマチ 無し 0261-22-0287
コメント 黒四ダムの玄関口・木崎湖の温泉宿です。各種運動施設を併設しています。
山正旅館 長野県大町市平10595 10:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0261-22-1027
コメント 木崎湖畔にあるバラに囲まれた宿です。葛温泉から引湯しています。
ゆ〜ぷる木崎湖 長野県大町市平10639-1 10:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0261-23-7100
コメント 木崎湖畔にある施設です。7つある湯舟の中では露天風呂がおすすめです。温水プールも併設されています。
だるまや分店 長野県大町市平12800 8:00〜20:00 \400 神経痛、リウマチ 無し 0261-22-0712
コメント 木崎湖畔にある温泉宿です。
道の家 長野県大町市平12800-10 10:00〜22:00 \400 神経痛、リウマチ 無し 0261-22-0714
コメント 木崎湖畔にある温泉宿です。昔ながらの造りの懐かしい佇まいです。
かじか荘 長野県大町市平2106 10:00〜16:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0261-22-1311
コメント 葛温泉の3軒のうちの1軒。他2軒と異なり、内湯・露天風呂ともに木をふんだんに使っている浴場です。
仙人閣 長野県大町市平2118 11:00〜19:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0261-22-3211
コメント 葛温泉の3軒のうちの1軒。露天風呂からは北アルプスが一望出来ます。土日・祝祭日の日帰り入浴は1時間以内です。
こまどめの湯 長野県大町市平高瀬入2112-316 7:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0261-85-2615
コメント
葛温泉高瀬館 長野県大町市平高瀬入2118-13 10:00〜19:30 \500 神経痛、リウマチ 有り 0261-22-1446
コメント 葛温泉の3軒のうちの1軒。3軒の中では一番広い露天風呂があります。
七倉山荘 長野県大町市平高瀬入2118-37 9:00〜17:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0261-22-4006
コメント 冬期休業です。休業中のお問い合わせは0263-34-0012。
黒部観光ホテル 長野県大町市平2822 12:00〜21:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0261-22-1520
コメント
かしわ荘 長野県大町市平2860-12 10:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0261-23-3300
コメント 大町温泉郷の静かな宿です。
旅館叶家 長野県大町市平2870 15:00〜22:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0261-23-3477
コメント 万葉集の時代・大和朝廷を思わせる雰囲気のある温泉旅館です。
景水 長野県大町市平2884-13 12:00〜21:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0261-23-3950
コメント 上記の時間と値段は男女別の庭園大浴場のものです。予約制の日帰り入浴貸切展望露天風呂は11:30〜15:00で\2,500です。
ホテルからまつ荘 長野県大町市平2884-109 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0261-22-1350
コメント
ホテル夢の湯 長野県大町市平2889 15:00〜22:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0261-22-2611
コメント 2種類の源泉を使用しています。葛温泉からの引湯と、白馬塩の道温泉から週に1度タンクローリーで運んでいます。
大町市民浴場 長野県大町市平上原1955 9:00〜20:00 \400 神経痛、リウマチ 無し 0261-22-2759
コメント 葛温泉からの引湯の共同浴場です。お湯は無色透明・無味無臭です。地元の人の憩いの場になってます。
くろよんロイヤルホテル 長野県大町市平2020 13:00〜19:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0261-22-1530
コメント くろよんロイヤルホテルの中にある温泉です。プールも併設されてます。
岡本旅館 長野県大町市平森9705 17:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0261-22-0722
コメント 木崎湖温泉の中で最も規模が大きい旅館です。
湯俣温泉晴嵐荘 長野県大町市平湯俣 - \500 神経痛、リウマチ 有り 0261-22-0165
コメント 葛温泉からさらに奥、県道終点から徒歩で約4時間!登山客に人気の露天風呂です。
金熊温泉明日香荘 長野県大町市八坂矢下1160 10:00〜20:00 \400 神経痛、皮膚病 無し 0261-26-2301
コメント 塩沢川から湧出する10.5℃の単純硫黄泉を加熱利用しています。
遊湧自然館さざなみ 長野県大町市八坂舟場15719 10:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0261-26-2101
コメント 八坂村の村営施設です。明日香荘からの引湯で硫黄濃度の高い温泉です。
ぽかぽかランド美麻 長野県大町市美麻16784 10:00〜21:30 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0261-29-2030
コメント アクアジュビナエステバス等、多種多機能の豪華な温泉施設です。
もくじき荘 長野県大町市美麻4330 10:00〜20:00 \600 切り傷、火傷 有り 0261-29-2511
コメント 炭酸水素塩の冷鉱泉で肌がすべすべし温まると人気があります。
塩尻市 湯元田川浦鉱泉旅館 長野県塩尻市金井672 14:00〜17:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0263-56-2567
コメント
さつき苑 長野県塩尻市金井811 9:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0263-56-2053
コメント みどり湖畔にある温泉旅館です。
群上閣 長野県塩尻市片丘6114-235 8:00〜20:00 \400 神経痛、リウマチ 無し 0263-58-2140
コメント 観光バス会社も運営しているので団体客が中心になります。
天徳温泉アスティかたおか 長野県塩尻市片丘東山9215-1401 10:00〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0263-52-7600
コメント (財)JA長野県共済福祉事業団体が運営する保養施設です。
鳴神 長野県塩尻市片丘鳴神5794-252 12:00〜20:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0263-57-2181
コメント 山の中の静かな一軒宿です。
岡谷市 ロマネット 長野県岡谷市長地権現町4-1-24 5:30〜22:30 \540 神経痛、筋肉痛 無し 0266-27-6080
コメント 朝風呂5:309:00は\280で入湯できます。通常の営業時間は10:00からです。
ヘルシーパル岡谷 長野県岡谷市南宮3-3-8 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0266-24-2611
コメント 長野県社会保険協会が運営する施設です。岡谷市民総合体育館の隣にあります。
諏訪湖ハイツ 長野県岡谷市長地権現町4-11-50 10:00〜15:00 \450 神経痛、筋肉痛 無し 0266-24-2290
コメント 総合福祉センターの中に温泉施設があります。水曜日定休です。
ハイウェイ温泉諏訪湖(下り) 長野県岡谷市湊 10:00〜21:00 \575 神経痛、筋肉痛 無し 0266-53-2323
コメント 諏訪サービスエリアある温泉。手軽に入れていいのだが、入浴後の運転は気をつけて下さい。
飯田市 宝乃湯 長野県飯田市下久堅下虎岩2990 10:00〜22:00 \360 神経痛、胃腸病 無し 0265-29-8017
コメント 天竜峡の近くにある温泉旅館です。孔雀石に囲まれた浴場です。公衆浴場も兼ねているので地元の人も多く訪れます。
湯里湖 長野県飯田市下瀬254-1 5:00〜22:00 \600 神経痛、糖尿病 有り 0265-27-4526
コメント 10月〜3月は6:00からの営業です。全国名湯400選、全国露天風呂100選に選ばれてます。第3火曜日定休です。「ゆりこ」さんは無料?
砂払温泉 長野県飯田市砂払町1-695 12:00〜22:00 \490 神経痛、筋肉痛 無し 0265-22-1209
コメント 旧大平街道の入り口にある温泉宿です。湯は日本名水百選に選ばれた猿庫の泉を源流としています。ラドン温泉等7つの浴槽があります。
湯元久米川温泉 長野県飯田市山本久米646-1 10:30〜20:00 \800 神経痛、胃腸病 有り 0265-28-1000
コメント 飯田インターチェンジから車で10分ほどのところにある温泉旅館です。
湯〜眠 長野県飯田市上殿岡628 - \700 神経痛、筋肉痛 有り 0265-28-1111
コメント 3時間\700です。朝風呂6:00〜10:00は\500です(9:50に入館しても3時間\500です)。深夜1:00〜5:00は\800割増です。
かぐらの湯 長野県飯田市南信濃和田456 10:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0260-34-1085
コメント 遠山温泉郷にある日帰り温泉施設です。美肌効果の高いお湯です。
ご湯っくり 長野県飯田市川路4992-1 10:00〜21:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0265-27-4011
コメント
川路温泉 長野県飯田市川路5788 15:00〜21:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0265-27-2109
コメント
満願成就の湯 長野県飯田市箱川386-1 11:00〜21:00 \600 婦人病、冷え性 有り 0265-28-1755
コメント 土日・祝祭日は10:00からです。11日と26日は「イイフロ」で女性の内風呂がバラ風呂になります。
飯田城温泉 長野県飯田市追手町2-641-10 10:30〜22:20 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0265-24-0242
コメント 飯田城跡地に建つ「天空の城三宜亭本館」にある温泉です。展望風呂や空中露天風呂からは南アルプスが眺望できます。
ほっ湯アップル 長野県飯田市松尾明7513-3 11:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0265-56-6767
コメント 松尾水神温泉にある市営の日帰り温泉施設です。入浴料金内で温泉プールの利用も出来ます。
すいれんどう温泉 長野県飯田市中村2028-3 11:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0265-25-1971
コメント 露天・内湯共に広々としています。放射能泉です。第1・3水曜日は割引になります。第2・4水曜日定休です。
龍峡亭 長野県飯田市龍江7454 11:00〜18:00 \700 神経痛、筋肉痛 無し 0265-27-2356
コメント
今宮半平 長野県飯田市今宮町4 16:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0265-22-4627
コメント 土日祝日は11:00から入浴が出来ます。
諏訪市 すわ湖苑 長野県諏訪市湖岸通り1-12-7 13:00〜18:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 0120-525070
コメント 橋の架かる(男湯)内湯と、坪庭付きの木造の露天風呂があります。上諏訪の七つ釜源泉が注がれています。
湖泉荘 長野県諏訪市湖岸通り1-13-8 12:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0266-53-6611
コメント
上諏訪荘 長野県諏訪市湖岸通り2-5-27 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0266-52-1638
コメント 長野県社会保険協会が運営する施設です。最上階の展望風呂からは諏訪湖が一望できます。
しんゆ 長野県諏訪市湖岸通り2-6-30 11:00〜16:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0266-54-2020
コメント 最上階の展望風呂からは諏訪湖が一望できます。
紅や 長野県諏訪市湖岸通り2-7-21 11:00〜19:30 \1,200 神経痛、リウマチ 無し 0266-57-1111
コメント ホテル紅やの地上45mに位置する最上階の展望風呂からは諏訪湖が一望出来ます。木曜日は15:00からです。
稀石の癒 長野県諏訪市湖岸通り2-8-9 10:00〜22:00 \2,200 神経痛、筋肉痛 有り 0266-57-1120
コメント
朱白 長野県諏訪市湖岸通り3-2-2 11:00〜15:00 \1,200 神経痛、筋肉痛 有り 0266-52-2660
コメント
鷺の湯 長野県諏訪市湖岸通り3-2-14 13:00〜17:00 \1,500 神経痛、リウマチ 有り 0266-52-0480
コメント 上諏訪の老舗ホテルです。天然温泉100%掛け流しです。
ぬのはん 長野県諏訪市湖岸通り3-2-9 13:00〜21:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0266-52-5500
コメント 日帰り入浴は16:00〜19:00の間は利用できません。
浜の湯 長野県諏訪市湖岸通り3-3-10 14:00〜20:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0266-58-8000
コメント
渋の湯 長野県諏訪市湖岸通り3-3-24 12:00〜15:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0266-52-2655
コメント 露天風呂を新装し、大浴場をリニューアルしました。
油屋旅館 長野県諏訪市湖岸通り3-4-16 11:30〜15:00 \900 神経痛、リウマチ 有り 0266-52-2221
コメント 最上階の展望風呂からは諏訪湖が一望できます。女性用のパウダールームには綿コットン・ドライヤー等も完備。
片倉館 長野県諏訪市湖岸通り4-1-9 10:00〜20:00 \750 神経痛、リウマチ 無し 0266-52-0604
コメント 諏訪を代表する日帰り施設です。
諏訪湖ホテル 長野県諏訪市湖岸通り4-1-43 14:00〜20:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0266-52-2151
コメント 17:00〜18:00は入浴が出来ません。
二葉 長野県諏訪市湖岸通り4-9-12 10:00〜15:00 \900 神経痛、リウマチ 有り 0266-52-4060
コメント 諏訪湖畔でも屈指の泉質と豊富な湯量です。
上諏訪ステーションホテル 長野県諏訪市湖岸通り4-10-15 11:00〜16:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0266-57-0001
コメント
KKR諏訪湖荘 長野県諏訪市湖岸通り5-5-7 15:00〜18:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0266-58-1259
コメント 国家公務員共済組合連合会が運営する保養所です。
華乃井ホテル 長野県諏訪市高島2-1200-3 11:00〜23:00 \1,550 神経痛、リウマチ 無し 0266-54-0555
コメント 地元のお酒「横笛」を特別に仕立てた「地酒風呂」が人気です。
諏訪レイクサイドホテル 長野県諏訪市高島2-1201-48 15:00〜23:00 \1,100 神経痛、リウマチ 無し 0266-53-5353
コメント
大和温泉 長野県諏訪市小和田17-5 7:00〜22:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0266-52-3659
コメント
福祉センターいきいき元気館 長野県諏訪市小和田19-3 9:00〜21:30 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0266-54-7711
コメント 諏訪市総合福祉センターの中にある温泉施設です。
鵞湖荘 長野県諏訪市諏訪4-2-20 12:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0266-52-0098
コメント NTT健康保険組合の直営保養所です。源泉そのままを引湯した展望露天風呂からは諏訪湖が一望できます。
富士屋旅館 長野県諏訪市大手2-1-7 13:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0266-52-0116
コメント 旅籠のような雰囲気のある佇まいの和風旅館です。
かんぽの宿諏訪 長野県諏訪市大和2-15-16 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0266-52-1551
コメント 毎月26日は「ふろの日」で利用料金が\300になります。
湖月館 長野県諏訪市茶臼山9255-9 10:00〜15:00 \200 神経痛、リウマチ 無し 0266-52-0054
コメント 諏訪湖を一望できる高台の場所にあります。
鯉住 長野県諏訪市渋崎1792-344 9:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0266-58-7633
コメント
宮の湯 長野県諏訪市湖南1612 14:00〜21:00 \360 神経痛、筋肉痛 無し 0266-52-5008
コメント
すわっこランド 長野県諏訪市大字豊田732 10:00〜22:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0266-54-2626
コメント 温水プール・屋外50mプールも利用できます。浴室は週代わりで和風風呂と洋風風呂が楽しめます。露天風呂といっても、壁も屋根も窓もあるので、いわゆる露天風呂らしさはありません。
ハイウェイ温泉諏訪湖(上り) 長野県諏訪市豊田 10:00〜21:00 \595 神経痛、筋肉痛 無し 0266-53-7115
コメント 諏訪サービスエリアにある温泉。さすが諏訪、JRの駅やサービスエリアまで温泉がついている。
伊那市 みはらしの湯 長野県伊那市西箕輪羽広3480-1 10:00〜21:30 \500 疲労回復、神経痛 有り 0265-76-8760
コメント まほら伊那羽広温泉の南アルプスが展望できる絶景の高台にあります。周囲は大規模農業公園です。
羽広荘 長野県伊那市西箕輪3822-30 10:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0265-78-6155
コメント
高烏谷鉱泉 長野県伊那市富県南福地9000 11:00〜20:00 \400 神経痛、皮膚病 無し 0265-73-3558
コメント 高鳥谷山の麓、標高850mにある一軒宿です。
南澤鉱泉 長野県伊那市平沢8485 10:00〜15:00 \800 神経痛、リウマチ 無し 0265-72-2823
コメント 山の麓にある秘境ムード満点の素朴な一軒宿です。日帰り入浴は電話予約が必要です。
テルメリゾートINA 長野県伊那市西春近2870-1 10:00〜23:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0265-76-3000
コメント 春近温泉の源泉浴やバーデプール等多彩な温泉設備のある施設です。土日祝日は21:00までの営業です。
高遠さくらホテル 長野県伊那市高遠町勝間217 10:00〜20:00 \700 神経痛、皮膚病 有り 0265-94-2200
コメント 対岸に高遠城址公園を望み、高遠湖畔にある町営のホテルにあります。
さくらの湯 長野県伊那市高遠町西高遠928-2 10:00〜21:00 \500 火傷、アトピー 無し 0265-94-3118
コメント 町営の温泉施設です。女性感謝デー(木曜日)、夫婦優待デー(水曜日)は通常より割引でお得です。
ホテル仁科 長野県伊那市高遠町西高遠139-9 10:00〜15:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0265-94-3100
コメント 東に南アルプス、西に中央アルプス、南に三峯川から天竜川・・・と眺望の絶景な場所にある宿です。
咲乃湯 長野県伊那市高遠町藤沢3724 9:00〜20:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0265-96-2201
コメント
とりふじ山荘 長野県伊那市高遠町藤沢4057 10:00〜20:30 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0265-96-2358
コメント
保養センター仙流荘 長野県伊那市長谷黒河内1847-2 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0265-98-2312
コメント 小瀬戸鉱泉の湯をタンクローリーで運び使用しています。マレットゴルフやゲートボール場も併設しています。
駒ヶ根市 国民宿舎すずらん荘 長野県駒ヶ根市赤穂5-1198 10:00〜20:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0265-83-5155
コメント
露天こぶしの湯 長野県駒ヶ根市赤穂23-170 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0265-83-7228
コメント 駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘にある日帰り温泉施設です。30坪の広い露天風呂からは雄大な南アルプスが眺められます。
駒ヶ根高原ホテル山喜 長野県駒ヶ根市駒ヶ根高原497 10:00〜15:00 \500 皮膚病、胃腸病 有り 0265-83-5063
コメント 早太郎温泉の源泉3つの混合泉です。
こまくさの湯 長野県駒ヶ根市赤穂759-4 10:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0265-81-8100
コメント 早太郎温泉の中核施設です。大浴場・露天風呂・ジェット風呂・サウナ・水風呂・薬湯など充実しています。
茅野市 アクアランド茅野 長野県茅野市ちの上原263 9:00〜21:00 \500 神経痛、腰痛 無し 0266-73-1890
コメント 勤労者綜合福祉センターに併設している、天然温泉のプールと温泉浴がセットされた日帰り専用施設です。
明治温泉旅館 長野県茅野市奥蓼科 11:00〜18:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 0266-67-2660
コメント 内湯はろ過している為に無色ですが、露天風呂はオレンジ色(茶色)のお湯です。
渋・辰野館 長野県茅野市奥蓼科温泉 10:00〜16:00 \1,500 神経痛、リウマチ 有り 0266-67-2128
コメント 白樺林の中にある創業100年の一軒宿です。「信玄の薬湯」として有名です。
渋御殿湯 長野県茅野市奥蓼科温泉 9:00〜15:00 \800 皮膚病、婦人病 無し 0266-67-2733
コメント 源泉100%のお湯は白濁していて、いかにも効きそうであるが、湯舟が小さく温度が低い為夏場でも入るのが辛いので、加熱浴槽と交互に入るといいです。平日は17:00まで営業しています。
望岳の湯 長野県茅野市玉川6154-1 9:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0266-82-8833
コメント 茅野市営の望岳の湯・縄文の湯・河原の湯・金鶏の湯との共通回数券で入れる温泉です。いづれも\400です。
金鶏の湯 長野県茅野市金沢2316-1 9:00〜21:00 \400 筋肉痛、冷え性 無し 0266-82-1503
コメント 休憩室は食べ物・飲み物など持ち込み自由です。
唐沢鉱泉 長野県茅野市湖東1323 9:00〜18:00 \700 神経痛、皮膚病 無し 0266-76-2525
コメント 八ヶ岳天狗岳の登山口にあります。信玄の隠し湯のひとつです。
保科館 長野県茅野市北山5513 9:00〜21:00 \800 糖尿病、痛風 有り 0266-67-2319
コメント 奥蓼科にある秘湯の1軒宿、時間の許す限り入っていたいお湯です。
河原の湯 長野県茅野市泉野1616-2 9:00〜21:00 \400 神経痛、腰痛 無し 0266-79-6162
コメント トロン温泉(人工)ですが、地元の人で賑っている温泉施設です。木曜日定休です。
白樺湖池の平温泉 長野県茅野市白樺湖 11:30〜20:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0266-68-2212
コメント 170畳もの大露天風呂があります。男女別ゾーンと、水着着用・男女混浴ゾーンがあります。
縄文の湯 長野県茅野市豊平4734-7821 9:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0266-71-6080
コメント 市営の日帰り専用施設です。いつも地元の人達で賑わっています。
レイクサイドホテル山幸閣 長野県茅野市北山3418-19 15:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0266-68-2021
コメント
蓼科グランドホテル滝の湯 長野県茅野市北山4028 15:00〜19:30 \1,500 神経痛、筋肉痛 有り 0266-67-2525
コメント
プール平共同浴場 長野県茅野市北山4035-170 11:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0266-67-2100
コメント 地元の人やハイキング帰りの人、近くの別荘族の人などが多く訪れます。近くに小津安二郎の無藝荘があります。
リゾートホテル蓼科 長野県茅野市北山4035 15:00〜22:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0266-67-2626
コメント
プチホテル湖の美 長野県茅野市北山4035 9:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0266-67-2108
コメント
小斉の湯 長野県茅野市北山4035 9:00〜23:00 \700 切り傷、火傷 有り 0266-67-2121
コメント 女性専用の露天風呂が2つ、混浴露天風呂が2つ、男女別内湯、貸切露天風呂などがあります。
つつじとかえで 長野県茅野市北山4035-2 13:00〜20:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0266-67-3730
コメント
テラス蓼科 長野県茅野市北山4035-949 14:00〜22:00 \1,100 神経痛、筋肉痛 有り 0266-67-0100
コメント
横谷温泉旅館 長野県茅野市北山5513 12:00〜21:00 \1,500 神経痛、リウマチ 有り 0266-67-2080
コメント 信玄の隠し湯のひとつです。奥蓼科温泉の老舗宿です。団体客の来ない時間帯が狙い目です。
蓼科グリーンバレーパークホテル 長野県茅野市北山5522 10:00〜20:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 0266-67-2600
コメント 蓼科中央高原にある広大な敷地を有する施設です。館内の「夕映えの温泉(ゆ)」は中央アルプスが一望出来ます。
城戸ホール 長野県茅野市北山5522 10:00〜21:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0266-67-2600
コメント 蓼科グリーンバレーの敷地内にある温泉施設です。その中に漢方薬湯等がある「乙女滝温泉」があります。
たてしな藍 長野県茅野市北山5522 11:30〜14:00 \1,050 神経痛、筋肉痛 有り 0266-67-5030
コメント 1日4組限定の貸切露天風呂が、昼食利用の人のみ日帰り入浴できます(前日までに電話予約)。2名で利用の場合はひとり\1,575です。
音無の湯 長野県茅野市北山2977-1 10:00〜22:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0266-77-3939
コメント 白樺湖に向かう途中の大門街道沿いにあります。露天風呂は音無川に面し、内湯はトロン温泉です。
鹿山の湯 長野県茅野市北山鹿山4026-2 12:00〜22:00 \1,050 神経痛、筋肉痛 有り 0266-69-3800
コメント 東急リゾートタウン蓼科内にあります。火・金曜日は15:00からの営業です。
石遊の湯 長野県茅野市北山長尾根5490-1 9:00〜21:00 \500 神経痛、切り傷 有り 0266-77-2386
コメント 11月〜3月は20:00までです。露天風呂しかないので寒い日の入浴は辛いです。
河童の湯 長野県茅野市北山湯川1263 7:00〜21:30 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0266-77-2929
コメント 夏季は6:00から営業しています。公民館のような休憩所が妙に落ち着きます。夏場は入り口で朝採りの新鮮な地場野菜や生花が売られています。
すずらんの湯 長野県茅野市北山白樺湖3419-84 10:00〜22:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0266-68-3424
コメント 掛け流しの露天風呂からは白樺湖の眺望が抜群です。火・木曜日は12:00からの営業です。
ホテル親湯 長野県茅野市蓼科温泉郷 11:00〜16:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0266-67-2020
コメント 内湯の大浴場は畳敷のお座敷風呂です。
水明閣 長野県茅野市蓼科温泉蓼科湖畔 11:00〜20:00 \1,200 神経痛、皮膚病 有り 0266-67-2735
コメント 蓼科湖の観光協会に\1,000になる露天風呂割引券があります。
米沢温泉塩壺の湯 長野県茅野市米沢6845 9:00〜21:00 \400 神経痛、冷え性 無し 0266-71-1655
コメント
安曇野市 明科温泉長峰荘 長野県安曇野市明科中川手14-2 10:00〜21:00 \350 糖尿病、婦人病 有り 0263-62-2195
コメント 湯は14種類の鉱物を通して沸かしたラジウム複合弱アルカリイオン泉です。
ファインビュー室山 長野県安曇野市三郷小倉6524-1 10:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0263-77-7711
コメント 天気がよければ、露天風呂に入りながら富士山まで見えます。夜は松本市の夜景が一望できます。
天満閣 長野県安曇野市穂高有明2177-11 9:00〜20:00 \400 胃腸病、神経痛 有り 0263-83-3630
コメント \400です。露天風呂は10:00〜20:00で\600です。
富士尾山荘 長野県安曇野市穂高有明2184-104 10:00〜22:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0263-83-2058
コメント
湯の宿常念坊 長野県安曇野市穂高有明2186-201 10:00〜20:00 \500 神経痛、関節痛 有り 0263-83-4984
コメント 名湯中房から引湯した天然温泉100%です。
小岩岳 長野県安曇野市穂高有明2216-1 9:00〜18:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0263-83-3048
コメント
リゾートイングリーンベル 長野県安曇野市穂高有明3613-14 13:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0263-83-6300
コメント
湯原の湯 長野県安曇野市穂高有明7226 9:30〜16:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0263-77-1488
コメント
穂高老人保健センター 長野県安曇野市穂高有明7263-1 9:00〜20:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0263-83-5581
コメント
あづみ野の里やまざき 長野県安曇野市穂高有明7267-10 10:00〜20:00 \500 神経痛、皮膚病 有り 0263-83-3783
コメント 名湯中房から引湯した天然温泉と湯舟のエアーブロアーにより蒸気が立ち込めています。
割烹旅館山彦 長野県安曇野市穂高有明7319-11 7:30〜21:00 \450 糖尿病、リウマチ 有り 0263-83-3885
コメント 新館の日帰り入浴は\600で利用できます。
ダイヤモンドあずみ野温泉ホテル 長野県安曇野市穂高有明7326-5 15:00〜22:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0263-83-2231
コメント
松尾荘 長野県安曇野市穂高有明7327-12 11:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0263-83-4567
コメント
穂高町温泉健康館ヘルスハウス 長野県安曇野市穂高有明7702-3 9:30〜20:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0263-83-4990
コメント 7・8月は21:00までです。まわりはアカマツ林です。しゃくなげ荘の隣にあります。
しゃくなげ荘 長野県安曇野市穂高有明7722 9:30〜20:00 \400 胃腸病、神経痛 無し 0263-83-2050
コメント 中房温泉から引湯しています。
しゃくなげの湯 長野県安曇野市穂高有明7726-4 9:30〜21:30 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0263-88-4126
コメント 中房温泉から引湯しています。
ペンションあるかす 長野県安曇野市穂高有明7878-1 15:00〜20:00 \300 胃腸病、神経痛 無し 0263-83-5663
コメント 名湯中房から引湯した単純硫黄泉の天然温泉で、ペンションでは珍しい大きな浴槽です。
山のたこ平 長野県安曇野市穂高有明8969 10:00〜21:00 \400 胃腸病、神経痛 無し 0263-83-2802
コメント 名湯中房から引湯した天然温泉は湯量も豊富です。
シャルマンゆうすい館 長野県安曇野市穂高有明宮城8964 10:00〜20:00 \1,000 胃腸病、神経痛 有り 0263-81-5232
コメント 大露天風呂を含めて、男女風呂はそれぞれ5つ以上の浴槽があります。
穂高ビューホテル 長野県安曇野市穂高有明牧2200-3 11:00〜14:30 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0263-83-6200
コメント
ホテルアンビエント安曇野 長野県安曇野市穂高有明牧2230 14:00〜21:00 \860 神経痛、筋肉痛 有り 0263-83-5550
コメント
湯多里山の神 長野県安曇野市豊科田沢7994 10:30〜20:30 \400 神経痛、関節痛 有り 0263-73-5422
コメント 豊科ICから車で約10分。昔の民家風の建物の日帰り施設です。スキー帰りにサラサラしたお湯につかって帰るのも・・・。
ほりでーゆ〜四季の里 長野県安曇野市堀金烏川11-1 10:00〜21:00 \500 痛風、慢性婦人病 有り 0263-73-8500
コメント ラドン含有量が高い単純弱放射能冷鉱泉です。総檜張りのサウナも人気です。露天風呂からは常念岳が一望出来ます。
有明荘 長野県安曇野市穂高有明中房 10:00〜17:00 \620 神経痛、筋肉痛 有り 0263-84-6511
コメント
南佐久郡 よか楼 長野県南佐久郡佐久穂町曽原 13:00〜19:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0267-86-2458
コメント 森と湖に囲まれた一軒宿です。お湯は鉄泉です。
峠の湯 長野県南佐久郡佐久穂町余地1097-48 13:00〜18:00 \500 火傷、切り傷 無し 0267-86-5206
コメント 混浴の内湯が一つあるだけです。外来入浴は電話予約が必要です。
稲子湯 長野県南佐久郡小海町稲子1343 9:00〜15:30 \600 胃腸病、アトピー 無し 0267-93-2262
コメント 八ヶ岳の登山基地にあります。湯舟は大きくなく茶色のお湯(鉱泉)です。源泉水を飲むとサイダーの味が・・・。
小海リエックス星空の湯 長野県南佐久郡小海町豊里5907 6:00〜23:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0267-93-2211
コメント
八峰の湯 長野県南佐久郡小海町豊里5918-2 10:00〜21:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0267-93-2288
コメント
滝見の湯 長野県南佐久郡南相木村5633-1 10:00〜21:00 \350 神経痛、筋肉痛 有り 0267-91-7700
コメント 三川川の「犬ころの滝」の畔にあります。温泉に入りながら滝を見ることが出来ます。福祉風呂も完備されています。
湯沢館 長野県南佐久郡南牧村海の口 10:00〜21:00 \500 神経痛、皮膚病 無し 0267-96-2116
コメント 海の口の駅の近くにある温泉です。近く(駅より)にも1軒日帰り入浴のできるホテルがあります。
ホテル洛奥 長野県南佐久郡南牧村海の口 8:00〜21:00 \700 神経痛、リウマチ 無し 0267-96-2014
コメント 小海線沿線にある保養温泉施設です。
鹿の湯 長野県南佐久郡南牧村海の口1348 8:00〜21:00 \550 火傷、切り傷 無し 0267-96-2820
コメント 普通は海の口温泉に含まれますが、独自源泉をもっているため「鹿の湯」として独立しています。
和泉館 長野県南佐久郡南牧村海の口933 8:00〜21:00 \400 火傷、切り傷 有り 0267-96-2106
コメント 男女共に内湯が3つ、露天風呂が1つあります。
本沢温泉 長野県南佐久郡南牧村海尻 - \520 神経痛、胃腸病 有り 0266-72-3260
コメント 日本最高所にある露天風呂。林道(本沢温泉入口)から約2時間かかり脱衣所もない混浴露天風呂。でも景色は最高!泉質の違う内風呂(\730)が宿にあります。
八ヶ岳海尻温泉灯明の湯 長野県南佐久郡南牧村海尻1465-1 10:00〜21:00 \800 火傷、切り傷 有り 0267-91-4111
コメント 湯川沿いにあります。豊富なミネラルを含んだ緑がかった内湯の純源泉風呂、外には露天岩風呂・桶風呂があります。
北佐久郡 高林閣 長野県北佐久郡軽井沢町塩沢273 10:00〜21:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0267-46-3000
コメント 塩沢湖の近くの一軒宿です。浴槽は多種多彩あります。
ゆうすげ温泉旅館 長野県北佐久郡軽井沢町古宿4404 10:00〜20:00 \500 婦人病、湿疹 無し 0267-46-6117
コメント 展望風呂からは浅間山が見えます。テニスコートも併設されています。土日・祝祭日は16:00までです。
星野温泉トンボの湯 長野県北佐久郡軽井沢町星野 10:00〜22:00 \1,200 火傷、切り傷 有り 0267-44-3580
コメント 一見、倉庫のようなモダンな建物の立ち寄り温泉施設です。GW・8月は特別料金になります。
千ヶ滝温泉 長野県北佐久郡軽井沢町千ヶ滝温泉 13:00〜22:00 \1,100 神経痛、筋肉痛 有り 0267-46-1111
コメント 軽井沢スケートセンターの中にあります。土日・祝祭日は11:00からの営業で\1,500です。フィンランドコテージサウナ等があります。
木もれ陽の湯 長野県北佐久郡軽井沢町長倉4844-1 10:00〜20:30 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0267-44-3333
コメント 金曜日の営業は10:00〜15:00です。土日祝日の営業は10:00〜17:00です。
塩壺温泉ホテル 長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢塩壺 11:00〜21:00 \1,000 関節痛、筋肉痛 有り 0267-45-5441
コメント 全館バリアフリーの宿泊温泉施設です。宿泊者多数の場合、日帰り入浴は出来ません。
リブマックスリゾート軽井沢 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1274-13 7:00〜23:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 無し 0267-41-3535
コメント 11:00〜15:00は入浴が出来ません。
大谷地鉱泉 長野県北佐久郡御代田町塩田3145 8:00〜21:00 \360 アトピー、白内障 無し 0267-32-4204
コメント 茅葺屋根の民家のなかにある一軒宿です。庭先では鶏が放し飼いになっています。炭酸水素塩泉の鉱泉はアトピーに効能が高いです。
御牧乃湯 長野県北佐久郡御牧村布下35-4 10:00〜23:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0268-67-3467
コメント 土日・祝祭日は朝風呂(7:00〜9:45・\100)があります。第3木曜日定休です。
立科温泉権現の湯 長野県北佐久郡立科町山部363-1 10:00〜22:00 \400 皮膚病、切り傷 有り 0267-56-0606
コメント 権現山運動公園の一角にある町営日帰り温泉施設です。円形型の内湯の総面ガラス張りからの眺望は素晴らしいです。
小県郡 アスティあおき 長野県小県郡青木村横手1876-6 9:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0268-49-3141
コメント 十観山・標高1,000mのところにある、環境庁指定の国民保養施設です。キャンプ場等が併設しています。
小倉乃湯 長野県小県郡青木村沓掛428-3 9:00〜21:00 \150 神経痛、皮膚病 無し 0268-49-3131
コメント 沓掛温泉の共同浴場です。2階に無料の休憩施設があるのが嬉しい!火曜日定休です。
おもとや旅館 長野県小県郡青木村沓掛434 10:00〜16:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0268-49-2002
コメント
国民宿舎ふじ 長野県小県郡青木村田沢 10:00〜15:00 \1,100 神経痛、筋肉痛 無し 0268-49-3115
コメント 十観山の南山麓にある静かな温泉場です。
ますや旅館 長野県小県郡青木村田沢2686 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-49-2001
コメント 島崎藤村ゆかりの木造和風伝統旅館です。内湯・露天ともにぬる湯と呼ばれる39℃前後のお湯です。
富士屋ホテル 長野県小県郡青木村田沢2689 8:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-49-3111
コメント 日帰り入浴は平日のみ可能です。
たまりや旅館 長野県小県郡青木村田沢2690 9:00〜17:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0268-49-2005
コメント 共同浴場「有乳湯」の前にある、重厚な門構えの歴史のある宿です。浴槽はタイル貼りのローマ風です。
和泉家旅館 長野県小県郡青木村田沢2695 10:00〜21:30 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-49-2017
コメント
有乳湯 長野県小県郡青木村田沢2698 6:00〜21:00 \200 神経痛、筋肉痛 無し 0268-49-3131
コメント 田沢温泉にある共同浴場です。やっぱり良い湯の共同浴場は混んでいます。
くつろぎの湯 長野県小県郡青木村田沢3231 10:00〜21:30 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0268-49-1000
コメント R143から田沢温泉への入口にあります。近くの田沢温泉から引湯です。11月〜3月は21:00までです。
長門温泉やすらぎの湯 長野県小県郡長和町古町2436-1 9:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-68-2601
コメント 道の駅「マルメロの駅ながと」内の日帰り温泉施設です。完全個室の福祉風呂は前日までに予約すれば特別料金なしで使用できます。
仏岩温泉 長野県小県郡長和町大門小茂ヶ谷3507-3 12:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0268-41-8200
コメント 男女別の、大浴場・露天風呂・源泉風呂があります。2階にゆっくり寛げる大広間があります。
ふれあいの湯 長野県小県郡長和町和田経塚4329 10:00〜22:00 \300 神経痛、消化器病 無し 0268-88-0001
コメント 10月〜3月は21:30までです。源泉風呂は35℃です。
埴科郡 びんぐし湯さん館 長野県埴科郡坂城町網掛2002-4 10:00〜21:00 \500 神経痛、慢性皮膚病 有り 0268-81-7000
コメント びんぐしの里公園山頂にあります。内風呂・露天風呂共に様々なタイプがあります。
上高井郡 ふれあいの湯 長野県上高井郡高山村奥山田1321-1 6:30〜21:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2313
コメント お湯に浸かりながら見る北アルプスの山並みは綺麗です。
湯元館 長野県上高井郡高山村奥山田3579 10:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 026-242-2511
コメント
山田温泉大湯 長野県上高井郡高山村奥山田3580 6:00〜21:00 \300 胃腸病、リウマチ 無し 026-242-2314
コメント 建物から湯治場を感じる共同浴場です。
風景館 長野県上高井郡高山村奥山田3598 11:00〜16:00 \500 婦人病、便秘 有り 026-242-2611
コメント 150段の階段を制覇すると、絶景の「仙人露天風呂」にはいれます。
セルバン白雲館 長野県上高井郡高山村奥山田3681-334 10:00〜15:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2911
コメント
松川渓谷温泉滝の湯 長野県上高井郡高山村奥山田3681-377 10:00〜17:30 \500 美肌効果、皮膚病 有り 026-242-2212
コメント 新緑・紅葉・雪景色・にと移りゆく季節とともに渓谷の大混浴野天岩風呂は最高!
五色の湯旅館 長野県上高井郡高山村五色温泉 9:00〜17:00 \500 皮膚病、リウマチ 有り 026-242-2500
コメント できれば宿泊して、天候や温度によって変化する露天風呂に入りたい温泉です。
満山荘 長野県上高井郡高山村山田牧場 10:00〜14:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2527
コメント 日本秘湯を守る会会員です。標高1500mの山田牧場にあります。掛け流しのお湯は日によって色が変化します。
レッドウッドイン 長野県上高井郡高山村山田牧場 10:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2418
コメント
ニュー笠岳 長野県上高井郡高山村山田牧場3681-351 10:00〜15:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2529
コメント
恵の湯 長野県上高井郡高山村七味温泉 10:00〜17:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2921
コメント
紅葉館 長野県上高井郡高山村七味温泉 9:00〜17:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2710
コメント 露天風呂の下には松川が流れていて自然を感じられます。
ホテル渓山亭 長野県上高井郡高山村牧2974-48 11:00〜19:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 026-242-2921
コメント 七味温泉にあります。天然岩の内湯の他に2つの貸切野天風呂(有料)があります。
YOU游ランド 長野県上高井郡高山村牧73 10:00〜21:00 \350 神経痛、婦人病 有り 026-242-2210
コメント 11月〜3月は20:30までです。高山森林スポーツ公園の一角にあります。
子安温泉 長野県上高井郡高山村牧783 9:00〜20:30 \500 神経痛、皮膚病 無し 026-242-2219
コメント 地元の人の憩いの場です。浴場には十分な洗い場はありません。金曜日定休(休日の場合は営業)です。
穴観音の湯 長野県上高井郡小布施町雁田観音下1194-1 10:00〜22:00 \500 神経痛、冷え性 有り 026-247-2525
コメント 駐車場から階段を上がった高台にある為、長野平野とその向こうに山が連なり景色も最高です。10月〜4月は21:00までです。
あけびの湯 長野県上高井郡小布施町雁田不動1311 6:00〜22:00 \500 皮膚病、婦人病 有り 026-247-4880
コメント 8:30〜10:00は入浴が出来ません。
下高井郡 ホテル セラン 長野県下高井郡山ノ内町よませ6995 15:00〜22:00 \600 糖尿病、リウマチ 有り 0269-33-1111
コメント 掛け流しの展望露天風呂からの眺望は開放感抜群です。特に夕陽が美しく見えます。
石の湯 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2111−1 10:00〜22:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-3171
コメント 天然温泉の石風呂があります。
地獄谷温泉後楽館 長野県下高井郡山之内町 11:00〜15:00 \400 婦人病、リウマチ 有り 0269-33-4376
コメント 噴泉を見ながら入る露天風呂は最高です。運がいいと野生の猿も温泉に入ってきます。
ホテルイタクラ 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148 9:00〜17:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0269-34-2309
コメント 内風呂は単純泉、露天風呂は硫黄泉です。バリアフリーでスキー場を望みながら入浴出来ます。
木戸池温泉ホテル 長野県下高井郡山ノ内町木戸池7148 14:00〜17:00 \700 神経痛、筋肉痛 無し 0269-34-2821
コメント 志賀高原・木戸池のほとりにある温泉ホテルです。毎分360リットルの掛け流しです。
遠見乃湯 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬字坂原6995 15:00〜22:00 \600 糖尿病、肝臓病 有り 0269-33-2020
コメント よませ温泉・ホテルセランの露天風呂です。土日・祝祭日は11:00からの営業です。善光寺平を一望できます。
高社の湯 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬9216 11:00〜20:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0269-33-7373
コメント スキーシーズンの入浴料金は\1,000です。
三日月の湯 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700-18 11:00〜22:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0269-33-7131
コメント 北志賀竜王スキーパークの中にある日帰り温泉施設です。毎週火曜日定休(冬季期間中は無休)です。
ホテル志賀サンバレー 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148 12:00〜16:00 \950 神経痛、筋肉痛 有り 0269-34-3800
コメント
ホテル白樺荘 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148 15:00〜19:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0269-34-3311
コメント
ビワ池ホテル 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148 12:00〜20:00 \500 リウマチ、皮膚病 無し 0269-34-3011
コメント 単純硫黄泉の湯舟です。サウナもあります。
サンライズ法坂 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148 10:00〜17:00 \500 リウマチ、皮膚病 無し 0269-34-2400
コメント サウナ・ジャグジー完備の大展望風呂があります。
あやめホテル 長野県下高井郡山ノ内町サンバレー 7:00〜22:00 \500 リウマチ、皮膚病 無し 0269-34-2201
コメント 琵琶池と丸池のほとりの志賀高原唯一の渓谷沿いにある温泉です。
温泉保養センターとらや 長野県下高井郡山ノ内町角間 9:00〜17:00 \300 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-3722
コメント 角間川沿いにある素朴な温泉です。
熊の湯ホテル 長野県下高井郡山ノ内町熊の湯 12:00〜16:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0269-34-2311
コメント 黄緑色のお湯はアトピーにも効くようです。内湯は飲泉もできます。総檜造りの内湯は雰囲気があります。
ホテル一望閣 長野県下高井郡山ノ内町熊の湯 6:00〜23:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0269-34-2031
コメント 露天風呂(岩作り・木造りの2種)がオープンしました。露天風呂は5月中旬〜11月中旬までの営業です。大浴場とは隣接していません。
一平荘ホテル 長野県下高井郡山ノ内町熊の湯 10:00〜18:00 \500 神経痛、皮膚病 無し 0269-34-2121
コメント 硯川バスターミナルの目の前にあります。
志賀パレスホテル 長野県下高井郡山ノ内町熊の湯 7:00〜20:00 \500 神経痛、糖尿病 無し 0269-34-2221
コメント 大理石の浴槽には、ほたる温泉源泉から掛け流しでお湯を供給しています。
硯川ホテル 長野県下高井郡山ノ内町硯川 13:00〜17:00 \1,000 神経痛、皮膚病 有り 0269-34-2921
コメント 天然硫黄泉のお湯は温度によって乳白色から緑白色に変化します。夏季のみ露天風呂にも入れます。
志賀喜楽ホテル 長野県下高井郡山ノ内町硯川 8:00〜20:00 \1,000 神経痛、皮膚病 有り 0269-34-2905
コメント 横手山スキー場近くのホテルです。
箱山温泉 長野県下高井郡山ノ内町戸狩405−1 10:00〜21:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0269-31-1088
コメント 地元の人達の穴場的存在の日帰り施設です。第2・4火曜日定休です。
湯の原旅館 長野県下高井郡山ノ内町佐野1477 8:00〜16:00 \300 神経痛、胃腸病 有り 0269-33-4763
コメント 自噴槽からの引き湯のため、湯量がたっぷりです。
宝泉 長野県下高井郡山ノ内町佐野2158-2 11:00〜21:00 \650 皮膚病、婦人病 無し 0269-33-3303
コメント 土日祝日は7:00から入浴が出来ます。
越後屋 長野県下高井郡山ノ内町佐野2346 10:00〜15:00 \300 皮膚病、糖尿病 有り 0269-33-3188
コメント 角間温泉にある木造3階建ての歴史のある温泉宿です。
ようだや 長野県下高井郡山ノ内町佐野2348 11:00〜15:00 \500 皮膚病、アトピー 無し 0269-33-3165
コメント 角間温泉にある湯治客の多い温泉宿です。
高島屋 長野県下高井郡山ノ内町佐野2349 10:00〜15:00 \500 皮膚病、アトピー 無し 0269-33-3061
コメント 角間温泉の外湯「大湯」の隣にあります。
福島屋旅館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2362 8:00〜22:00 \500 皮膚病、アトピー 無し 0269-33-4538
コメント アトピー皮膚炎の人が多く訪れます。
いづみや 長野県下高井郡山ノ内町佐野2365 10:00〜16:00 \300 皮膚病、婦人病 無し 0269-33-3008
コメント 浴槽は小さいですが、熱い源泉が溢れでています。
魚敏旅館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2563 10:00〜16:00 \500 皮膚病、婦人病 無し 0269-33-1215
コメント
穂波館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2578 12:00〜20:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-2571
コメント 夜間瀬川沿いにある掛け流しの温泉旅館です。
風間館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2592 10:00〜20:00 \300 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-2713
コメント 穂波温泉街の中心にあります。
たけだや旅館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2592 10:00〜15:00 \300 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-2408
コメント 湯田中温泉郷で唯一鰻を専門に扱っている割烹温泉旅館です。
日野屋旅館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2592-3 8:30〜20:30 \300 神経痛、胃腸病 有り 0269-33-3578
コメント 総檜の展望露天風呂があります。日野屋旅館のHPの割引券を持参すると\50引きになります。
傳習館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2592-22 10:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-31-3454
コメント
つるや旅館 長野県下高井郡山ノ内町佐野2594 10:00〜16:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-33-4561
コメント 天然温泉が湯船から溢れています。こんな贅沢な入浴もたまにはいいかも…。
ホテル渓谷 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 10:00〜14:00 \600 神経痛、皮膚病 有り 0269-34-2207
コメント 単純泉の大浴場と、硫黄泉の露天風呂があります。
長寿乃湯 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原 6:00〜22:00 無料 打ち身、捻挫 無し 0269-34-2404
コメント 志賀プリンスホテルが管理している無料の温泉です。
志賀の湯ホテル 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原サンバレー 7:30〜18:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0269-34-2431
コメント 日帰り入浴が出来ない場合があるので、電話で確認をしてから行くようにして下さい。
ホテルハイツほたる温泉 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原ほたる温泉 12:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-34-3030
コメント 近くに、ゲンジホタルの生息地があるので入浴後の散歩には最適!(7月上旬〜8月中旬)
ホテル銀嶺 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 10:00〜17:00 \650 神経痛、筋肉痛 有り 0269-34-3110
コメント 冬期間は日帰り入浴は利用できません。
サンシャイン志賀 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原発哺温泉 9:00〜17:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-34-2531
コメント
日新乃湯 長野県下高井郡山ノ内町北志賀よませスキー場 11:00〜22:00 \500 便秘、貧血 有り 0269-33-8222
コメント 月曜定休です。源泉掛け流しの内湯と露天風呂で、地元の人で賑わってます。近くに「遠見の湯」があります。
薬湯信玄かま風呂 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉寺境内 10:00〜19:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-5730
コメント 渋温泉外湯巡りの番外です。仏閣様式の和式サウナ風呂があります。
ひしや寅蔵 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉大湯 10:00〜16:00 \300 神経痛、腰痛 有り 0269-33-2105
コメント 3種類の異なる源泉のある老舗旅館です。
渋温泉大湯 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉大湯 10:00〜16:00 \500 神経痛、腰痛 無し 0269-33-2921
コメント
古久屋 長野県下高井郡山ノ内町渋温泉 15:00〜20:00 \500 腰痛、筋肉痛 有り 0269-33-2511
コメント 九湯十四槽あるなかの「福六の湯」は6つの源泉が6つの浴槽で楽しめます。
清風荘 長野県下高井郡山ノ内町新湯田中温泉 8:00〜20:00 \300 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-3295
コメント 露天風呂・りんご風呂・黄ハダ風呂などがあります。
湯田中プラザホテル 長野県下高井郡山ノ内町湯田中温泉 10:00〜16:00 \500 神経痛、腰痛 有り 0269-33-3228
コメント 湯田中温泉8湯巡りは、\1,000です。時間が15:00〜21:00なので注意!
まるぶん 長野県下高井郡山ノ内町湯田中温泉 8:00〜21:00 \300 婦人病、リウマチ 無し 0269-33-3558
コメント 木造3階建ての落ち着いた和風旅館です。
ホテル椿野 長野県下高井郡山ノ内町湯田中温泉3294 14:00〜20:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-3508
コメント 最上階に露天風呂付き大浴場があります。
西発哺温泉ホテル 長野県下高井郡山ノ内町発哺 12:00〜20:00 \700 神経痛、リウマチ 無し 0269-34-2634
コメント 湯量豊富なジャグジー付き天然温泉大浴場があります。
天狗の湯 長野県下高井郡山ノ内町発哺 10:00〜14:00 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0269-34-2411
コメント 日帰り入浴は夏季のみの営業です。電話確認をしてから行くようにして下さい。
リバティ志賀 長野県下高井郡山ノ内町発哺7149 9:00〜18:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-34-2521
コメント 各種の日帰りプランがあります。
薬師の湯 長野県下高井郡山ノ内町発哺7149 10:00〜15:00 \800 神経痛、皮膚病 有り 0269-34-2511
コメント 冬場は露天風呂はやっていません。
ホテル東舘 長野県下高井郡山ノ内町発哺7149 13:00〜17:00 \700 神経痛、皮膚病 有り 0269-34-2534
コメント 露天風呂からは北アルプスが一望できます。
志賀リバーサイドホテル 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148 12:00〜20:00 \500 高血圧、腰痛 無し 0269-34-2609
コメント 岩風呂と野天風呂と室内プールがあります。
安楽荘 長野県下高井郡山ノ内町平穏1080 10:00〜15:00 \500 胃腸病、婦人病 無し 0269-33-2578
コメント ナトリウム塩化物泉のお湯が掛け流されています。
信濃苑 長野県下高井郡山ノ内町平穏1080 7:00〜22:00 \500 胃腸病、婦人病 無し 0269-33-3158
コメント 横湯川のほとりにあります。
大陽館ヤマト屋 長野県下高井郡山ノ内町平穏1140-5 14:00〜18:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-2185
コメント
くつの館 長野県下高井郡山ノ内町平穏1183 12:00〜16:00 \500 神経痛、冷え性 有り 0269-33-2048
コメント 男女別内湯と混浴の露天風呂が2種類あります。
天川荘 長野県下高井郡山ノ内町平穏1263 10:00〜15:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0269-33-2444
コメント 混雑時は日帰り入浴が出来ませんので、ご注意下さい。
せきや旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏1406 8:00〜20:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-2268
コメント 日帰り入浴は予約が必要です。
塵表閣 長野県下高井郡山ノ内町平穏1409 15:00〜21:00 \500 婦人病、リウマチ 有り 0269-33-3151
コメント 日帰り入浴は予約が必要です。
仙壽閣 長野県下高井郡山ノ内町平穏1410 14:00〜17:00 \1,000 婦人病、リウマチ 有り 0269-33-3551
コメント
山の湯旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏1426-3 10:00〜15:00 \300 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-2267
コメント 上林温泉の中で一番高所にある温泉宿です。
小松屋旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2034 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-3285
コメント 湯量豊富な庭園露天風呂があります。
つばたや旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2052 12:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-2165
コメント
白銀屋 長野県下高井郡山ノ内町平穏2054 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-3225
コメント 渋温泉郷の九湯巡りににも便利な温泉宿です。
かめや 長野県下高井郡山ノ内町平穏2065 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-3585
コメント 直接源泉大浴場など3種類の掛け流しの温泉があります。
玉久旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2069 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-3591
コメント 日帰り入浴は電話予約を行って下さい。
若木屋 長野県下高井郡山ノ内町平穏2070 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-2817
コメント ペットも宿泊できる温泉宿です。
金喜ホテル 長野県下高井郡山ノ内町平穏2073 10:00〜18:00 \500 切り傷、火傷 無し 0269-33-3531
コメント 滝風呂と檜風呂があります。男女入れ替え制です。
新栄館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2077 10:00〜15:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-2647
コメント 温泉寺の境内の手前にあります。檜の浴槽です。
山一屋 長野県下高井郡山ノ内町平穏2077 10:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-3323
コメント 渋温泉・七番湯の近くにあります。
炭乃湯 長野県下高井郡山ノ内町平穏2091 14:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0269-33-3128
コメント 展望露天風呂があります。
ホテル西正 長野県下高井郡山ノ内町平穏2107 9:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-3561
コメント 源泉100%掛け流しの展望風呂があります。毎週水曜日は露天風呂貸切デーです(要予約)。
臨仙閣 長野県下高井郡山ノ内町平穏2147 10:00〜20:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-2521
コメント 数寄屋造りと武家屋敷風が合わさっている温泉宿です。
丸善旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2169 15:00〜20:00 \500 婦人病、リウマチ 無し 0269-33-3235
コメント 渋温泉街の中心にあります。
いかり屋 長野県下高井郡山ノ内町平穏2197 10:00〜15:00 \300 神経痛、皮膚病 無し 0269-33-3168
コメント 創業100年あまりの歴史ある木造の純和風旅館です。
湯本旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2218 15:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-33-2181
コメント 日帰り入浴では露天風呂は利用できません。
山本館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2219 10:00〜17:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-2101
コメント 内湯の石垣風呂は土蔵だったものをそのまま生かしています。
洗心館松屋 長野県下高井郡山ノ内町平穏2222 13:00〜20:00 \1,050 神経痛、筋肉痛 無し 0269-33-3181
コメント
大丸屋旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2273 13:00〜16:00 \300 神経痛、リウマチ 無し 0269-33-3261
コメント 大正時代創業の宿です。鉄分の多いナトリウム温泉です。
多喜本 長野県下高井郡山ノ内町平穏2279 10:00〜15:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-33-3245
コメント
ますや 長野県下高井郡山ノ内町平穏2296 15:00〜21:00 \1,000 胃腸病、神経痛 有り 0269-33-2171
コメント 4ヶ所の源泉から引き湯しています。2つの大浴場と2つの庭園露天風呂があります。
山崎屋 長野県下高井郡山ノ内町平穏2299 11:00〜17:00 \500 胃腸病、神経痛 無し 0269-33-3025
コメント 休息・食事等のつく日帰り予約は直接電話で申し込んでください。入浴のみの場合は予約不要です。
安代館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2305 8:30〜20:30 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0269-33-2541
コメント
湯田中グランドホテル 長野県下高井郡山ノ内町平穏2310 10:00〜15:00 \1,000 神経痛、胃腸病 有り 0269-33-3535
コメント 茶室と露天風呂が融合下した優雅なお風呂もあります。
望山荘 長野県下高井郡山ノ内町平穏2848 15:00〜18:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-2131
コメント 上がり湯やシャワーも天然温泉です。
志なのや旅館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2925-12 10:00〜17:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0269-33-3528
コメント
ホテル水明館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2941 15:00〜20:00 \630 神経痛、筋肉痛 有り 0269-33-2168
コメント
星川館 長野県下高井郡山ノ内町平穏2941-50 15:00〜19:00 \500 婦人病、リウマチ 無し 0269-33-3278
コメント 展望露天風呂も好評です。
美湯の宿 長野県下高井郡山ノ内町平穏2951-1 15:00〜20:00 \800 神経痛、皮膚病 有り 0269-33-4126
コメント
よろづや 長野県下高井郡山ノ内町平穏 14:00〜17:00 \1,000 腰痛、筋肉痛 有り 0269-33-2111
コメント 伽藍建築様式の「桃山風呂」や天然蒸し風呂他、趣向を凝らした造りの湯舟が各種あります。
わしの湯 長野県下高井郡山ノ内町平穏3031 9:00〜21:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0269-33-3105
コメント
よろづやアネックス湯楽庵 長野県下高井郡山ノ内町平穏3077 14:00〜17:00 \1,000 腰痛、筋肉痛 有り 0269-33-2117
コメント 湯田中温泉の老舗旅館「よろずや」の別館です。
花心家 長野県下高井郡山ノ内町平穏3090 9:00〜17:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0269-33-2525
コメント 真田家御本陣の歴史がある和風旅館です。男湯は大理石、女湯は古代檜風呂です。
翠泉荘 長野県下高井郡山ノ内町平穏3155 15:00〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0269-33-2108
コメント 庶民派の宿でリピーターで賑わってます。
加命の湯 長野県下高井郡山ノ内町平穏3174 11:00〜16:00 \500 婦人病、リウマチ 無し 0269-33-2508
コメント 明治初期に造られた、庭園に囲まれた純和風の温泉宿です。
楓の湯 長野県下高井郡山ノ内町平穏3227-1 10:00〜21:00 \300 皮膚病、婦人病 有り 0269-33-2133
コメント 湯田中・渋温泉郷の玄関口の長野電鉄湯田中駅前にある温泉です。月替わりで男女が入れ替わります。目の前に無料の足湯もあります。
ホテルゆだなかヘルスケアセンター 長野県下高井郡山ノ内町平穏3246-2 10:00〜22:00 \800 神経痛、腰痛 無し 0269-33-5888
コメント 打たせ湯や箱蒸しの他、フィットネスルームや温水プールもあります。
白雲楼 長野県下高井郡山ノ内町平穏3265 18:00〜20:00 \300 皮膚病、リウマチ 無し 0269-33-2505
コメント 湯量豊富な掛け流し温泉です。
白良荘 長野県下高井郡山ノ内町平穏4106-47 9:00〜15:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0269-33-3315
コメント 部屋数6室の小さな旅館です。専用体育館もあります。
ホテル白銀 長野県下高井郡山ノ内町平穏5976-1 9:30〜16:00 \1,000 神経痛、消化器病 有り 0269-33-3545
コメント 湯田中駅から徒歩3分の場所にあります。天然温泉100%です。
わくわくの湯 長野県下高井郡山ノ内町平穏821 10:00〜21:30 \500 神経痛、婦人病 有り 0269-33-2260
コメント オリンピック道路の沓野・渋インターからすぐの場所にあります。営業時間・休業日は夏季と冬季で異なりますので注意してください。
望郷の湯 長野県下高井郡木島平村往郷5567-1 6:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-82-4028
コメント 馬曲温泉にあります。第2水曜日が定休です。野趣満点の露天風呂は男湯より女湯の方が格段に広いです。
木島平温泉クアハウス 長野県下高井郡木島平村上木島3876 10:00〜23:00 \1,000 神経痛、皮膚病 無し 0269-82-3939
コメント 木島平温泉観光ホテルにある多目的温泉保養施設です。
ホテルユングフラウ 長野県下高井郡木島平村上木島3878-1 7:00〜20:00 \500 神経痛、皮膚病 有り 0269-82-4000
コメント 高社山の麓に広がる木島平にあります。
パノラマランド木島平 長野県下高井郡木島平村上木島3878-2 7:00〜22:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0269-82-3001
コメント 9:00〜10:00は入浴が出来ません。
ホテルシューネスベルク 長野県下高井郡木島平村上木島4978-1 7:00〜21:00 \350 神経痛、筋肉痛 無し 0269-82-4600
コメント
リゾートインあべ 長野県下高井郡野沢温泉豊郷4382 16:00〜21:30 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0269-85-2349
コメント 御影石の浴槽です。
野沢グランドホテル 長野県下高井郡野沢温泉豊郷8888 13:00〜17:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0269-85-3151
コメント
河一屋 長野県下高井郡野沢温泉豊郷8923-1 12:00〜18:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0269-85-4126
コメント
寿命延 長野県下高井郡野沢温泉豊郷9288 13:00〜20:00 \1,050 神経痛、筋肉痛 無し 0269-85-2007
コメント 16:00〜18:00は入浴が出来ません。
朝日屋旅館 長野県下高井郡野沢温泉豊郷9501 12:00〜20:00 \700 神経痛、筋肉痛 無し 0269-85-3131
コメント
さかきや 長野県下高井郡野沢温泉豊郷9520 11:00〜16:00 \700 神経痛、筋肉痛 無し 0269-85-3180
コメント
野沢温泉アリーナ 長野県下高井郡野沢温泉村6748 10:00〜21:00 \1,000 胃腸病、婦人病 無し 0269-85-4567
コメント 4月〜11月は10:00〜20:00・\1,000です。12月〜3月は10:00〜21:00・\1,500です。入浴のみは\500です。
ふるさとの湯 長野県下高井郡野沢温泉村8734 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0269-85-3700
コメント
上水内郡 湯の沢温泉小川の湯 長野県上水内郡小川村小根山4222 10:00〜19:00 \300 糖尿病、皮膚病 無し 026-269-2264
コメント 11月〜3月は18:00までです。
星と緑のロマン館 長野県上水内郡小川村稲丘5001-3 9:00〜21:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 026-269-3789
コメント 標高1000mの位置にある入浴施設です。天文台・プラネタリウム等がそばにあります。
不動温泉さぎり荘 長野県上水内郡信州新町日原西300-1 10:00〜20:30 \400 慢性皮膚病、糖尿病 無し 026-264-2103
コメント 犀川を眺めながら入湯できる町営の保養センターです。
ホテルタングラム斑尾 長野県上水内郡信濃町古海3575-8 11:00〜20:00 \900 神経痛、筋肉痛 無し 026-258-3511
コメント 東急リゾートの温泉施設です。
アスティくろひめ 長野県上水内郡信濃町黒姫高原3884-298 10:00〜17:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 026-255-3181
コメント 日帰り入浴できない日もあるので電話で問い合わせてください。診療所(カウンセリングのみ・医療行為はできません)のある公共の宿です。3階は展望風呂で鉱泉を引湯しています。2階の露天風呂は積雪時は利用できません。
あすなろ 長野県上水内郡信濃町黒姫高原2049 16:00〜21:00 \500 皮膚病、リウマチ 無し 026-255-2439
コメント 白樺林に囲まれた静かな温泉宿です。炭酸水素塩泉のお湯は肌がスベスベになります。
やきもち家 長野県上水内郡中条村日下野5286 10:00〜18:00 \500 神経痛、皮膚病 有り 026-267-2641
コメント
むれ・天狗の館 長野県上水内郡飯綱町川上2755-345 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 026-253-3740
コメント 飯綱東高原の霊仙寺湖畔にある豪華な施設です。
下水内郡 屋敷温泉秀清館 長野県下水内郡栄村屋敷 11:00〜15:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0257-67-2168
コメント 秋山郷唯一の硫黄泉です。平家の隠し湯で苗場山・鳥甲山の登山基地にあります。混浴の露天風呂のみの場合は\300です。
和山温泉仁成館 長野県下水内郡栄村和山 8:00〜16:00 \700 外傷、水虫 有り 0257-67-2205
コメント 和山温泉の集落から外れて谷の方に向かった一番下、中津川の近くにある一軒宿です。混浴の露天風呂は脱衣所は別で女性にはバスタオルがつきます。
萌木の里 長野県下水内郡栄村 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 0257-67-2000
コメント 千曲川支流の中津川沿い津南結束にある公共レジャー施設です。内風呂・露天風呂が各\500です。共用の場合は\800です。
小赤沢温泉楽養館 長野県下水内郡栄村小赤沢18210-19 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0257-67-2297
コメント 赤茶色の源泉が湯口から吹き出しています。5月〜11月上旬までは20:00で無休ですが、11月上旬〜4月までは18:00までで水曜日定休になります。
のよさの里・牧之の宿 長野県下水内郡栄村上野原 10:00〜18:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 0257-67-2345
コメント 本家と7戸の分家で構成された宿泊施設です。日帰り入浴+休憩料は\800です。
切明温泉 長野県下水内郡栄村切明 - 無料 神経痛、リウマチ 有り 0269-87-3333
コメント スコップを持って川原を掘ろう!
切明温泉雄仙閣 長野県下水内郡栄村切明17878-3 10:30〜18:00 \300 神経痛、リウマチ 有り 025-767-2252
コメント 秋山郷の一番奥の温泉です。野趣豊かな露天風呂と河原を見下ろす内湯は岩風呂です。
切明リバーサイドハウス 長野県下水内郡栄村切明17878-2 10:00〜18:00 \500 神経痛、リウマチ 有り 025-767-2253
コメント 切明橋下流、中津川沿いに面しています。内湯・露天風呂共に源泉掛け流しです。
栄村老人福祉センター 長野県下水内郡栄村堺17116-2 11:30〜19:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0269-87-2630
コメント
雪あかり 長野県下水内郡栄村堺17879-1 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 025-767-2255
コメント 露天風呂にも入浴する場合の入浴料金は\700です。
ヒュッテひだまり 長野県下水内郡栄村堺17930-47 10:00〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 025-767-2262
コメント
トマトの国中条温泉 長野県下水内郡栄村北信4413-1 10:30〜20:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 026-987-3030
コメント 農業体験・バーベキュー等ができる自然体験施設が併設してます。遠くに苗場山の山並みが眺望できます。
学問の湯 長野県下水内郡栄村境14655 10:30〜20:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 0269-87-2892
コメント 12月〜4月は19:00までです。菅原道真をまつる北野天満宮のそばです。
百合居温泉 長野県下水内郡栄村箕作 12:00〜20:00 \100 婦人病、外傷 無し 0269-87-3333
コメント 冬季は19:00までです。火曜日定休。千曲川にかかる百合居橋を渡ってすぐのJA北信州みゆき・栄支所の裏にあります。
木曽郡 王滝の湯 長野県木曽郡王滝村 13:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0264-48-2454
コメント 舗装されていない林道の先にある村営の素朴な公衆浴場ですです。風呂場は総檜です。月曜日定休です。
こもれびの湯 長野県木曽郡王滝村3159-25 13:00〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0264-48-2111
コメント 7月、8月は19:00まで営業しています。
うしげの湯 長野県木曽郡王滝村東地区3037 12:00〜19:30 \600 アトピー、神経痛 有り 0264-48-2753
コメント 飲むとわかる鉄分の多さ! 飲んで良し、入って良しの温泉。露天風呂からは御嶽山が望めます。 
日の出旅館 長野県木曽郡木曽町開田高原西野4649 9:00〜21:30 \500 神経痛、皮膚病 無し 0264-44-2127
コメント 開田高原に沸く温泉で濁茶色のお湯です。
やまゆり荘 長野県木曽郡木曽町開田高原西野6321-1211 9:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0264-44-2346
コメント 御嶽山を望む広い庭園露天風呂が気持ちの良い日帰り施設です。
つたや季の宿風里 長野県木曽郡木曽町開田高原木曽馬の里入ル 14:00〜20:00 \1,500 神経痛、筋肉痛 有り 0264-42-1177
コメント 木曽御嶽温泉の一軒宿です。日本秘湯を守る会会員です。大釜をつかった露天風呂などがあります。
鹿の瀬温泉 長野県木曽郡木曽町三岳1-8 6:30〜22:30 \450 胃腸病、神経痛 無し 0264-46-2034
コメント 御嶽山5合目にある温泉です。「ホテル木曽温泉」にも引湯しています。
けやきの湯 長野県木曽郡木曽町三岳2388-1 8:00〜20:00 \400 胃腸病、神経痛 有り 0264-46-2818
コメント 御嶽山の山懐の信州秘湯会所属の一軒宿です。源泉は、欅の大木の根元から沸いています。露天は男女交代制です。
木曽温泉 長野県木曽郡木曽町三岳9-57 10:00〜21:00 \500 神経痛、皮膚病 無し 0264-46-2700
コメント 三岳高原の村営のホテルにあります。
釜沼温泉大喜泉 長野県木曽郡木曽町三岳釜沼 13:00〜16:00 \800 婦人病、リウマチ 有り 0264-46-2155
コメント 外来入浴は火・水・木曜日13:00〜15:00、日曜日13:00〜16:00のみです。
中の湯 長野県木曽郡木曽町三岳 9:00〜21:00 \600 筋肉痛、打ち身 無し 0264-46-2831
コメント 7月・8月のみ営業の御嶽山黒沢口6合目の山小屋温泉です。男女交代制の強い硫黄臭のたちこめるお湯です。期間外の問い合わせは「中の湯本館」0264-46-2118まで。
棧温泉 長野県木曽郡上松町1530-3 9:00〜21:00 \800 神経痛、皮膚病 有り 0264-52-2276
コメント 木曽の棧を渡った先にある一軒宿です。男女別内湯・混浴露天風呂ともに木曽川に面しています。
灰沢鉱泉 長野県木曽郡上松町小川5560 10:00〜15:00 \500 神経痛、皮膚病 有り 0264-52-3287
コメント 木曽西古道沿いにある一軒宿です。日帰り入浴は必ず電話で事前連絡をしてください。
フォレスパ木曽恋路の湯 長野県木曽郡大桑村野尻939-58 10:00〜21:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0264-55-4455
コメント 木曽川沿いに建つ日帰り温泉施設「フォレスパ木曽内」にある温泉です。8種類の機能風呂があります。
かもしか山荘 長野県木曽郡大桑村殿 10:00〜15:00 \500 神経痛、婦人病 有り 0264-55-3422
コメント 鹿の湯温泉の一軒宿です。露天風呂(4月〜11月)からの眺めは素晴らしいです。
やきやまの湯 長野県木曽郡南木曽町読書1380-6 10:00〜20:00 \750 神経痛、皮膚病 無し 0264-57-2655
コメント 柿基温泉の「民宿いち川」にあります。ラドン泉(冷鉱泉)です。水曜日定休です。
あららぎ温泉湯元館 長野県木曽郡南木曽町吾妻2333 11:00〜20:00 \550 神経痛、リウマチ 無し 0264-58-2365
コメント 敷地内で木工場も経営しているため各所にふんだんに様々な木が使われています。隣の食堂で受付をしています。火曜日定休です。
富貴の森 長野県木曽郡南木曽町吾妻4644-7 11:00〜20:00 \900 神経痛、リウマチ 有り 0264-58-2288
コメント
滝見温泉滝見の家 長野県木曽郡南木曽町吾妻4689-447 10:00〜17:00 \550 神経痛、リウマチ 有り 0264-58-2165
コメント 内湯・露天共に檜の浴槽です。露天風呂は月替わりのハーブ湯です。木曜日定休です。
木曽路館 長野県木曽郡南木曽町吾妻2278 10:00〜20:00 \700 神経痛、リウマチ 有り 0264-58-2046
コメント 「ホテル木曽路(0264-58-1126)」の日帰り入浴施設です。
貴泉館 長野県木曽郡南木曽町吾妻2278 10:00〜20:00 \1,200 神経痛、リウマチ 有り 0264-58-1111
コメント 「ホテル木曽路」から専用モノレールで行く総大理石造りの温泉施設です。
床浪荘 長野県木曽郡南木曽町吾妻4644-71 10:30〜20:00 \550 神経痛、リウマチ 有り 0264-58-2031
コメント 妻籠宿近くの富貴畑温泉郷にある温泉施設です。宿泊者が多い場合、土日・祝祭日は14:30までです。
秀山荘 長野県木曽郡木曽町日義4909-1 12:00〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0264-23-8111
コメント
トモエ荘 長野県木曽郡木曽町日義塩沢原4995 15:00〜18:00 \500 神経痛、腰痛 無し 0264-23-7550
コメント 木曽駒高原の静かな一軒宿です。
清雲荘 長野県木曽郡木曽町日義中ノ島4878 7:00〜22:00 \500 神経痛、皮膚病 有り 0264-24-2800
コメント 木曽駒天神温泉の正沢川のほとりに建つ民営の国民宿舎です。
代山温泉木曽宿 長野県木曽郡木曽町福島2108-1 6:00〜22:00 \500 神経痛、皮膚病 無し 0264-22-3177
コメント 木曽福島駅から150mほどのところにある一軒宿です。
いわや 長野県木曽郡木曽町福島5169 13:30〜21:00 \648 神経痛、筋肉痛 有り 0264-22-2015
コメント
駒の湯 長野県木曽郡木曽町福島47-2 11:00〜22:00 \750 神経痛、皮膚病 有り 0264-23-2288
コメント 内風呂では鉄鉱泉、露天風呂では9種類の薬草が入ったお湯を楽しめます。
せせらぎの四季 長野県木曽郡木曽町新開3968-2 10:00〜21:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0264-24-2626
コメント
二本木の湯 長野県木曽郡木曽町新開6013-1 10:00〜19:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0264-27-6150
コメント 地蔵峠に行く旧道沿いにある日帰り専用施設です。近くには、二本木の湯を源泉とする木曽川親水公園足湯(無料)があります。
木曽路の宿つたや 長野県木曽郡木曽町福島2012-4 6:00〜23:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0264-22-2145
コメント 木曽福島の駅前にあります。雪化粧の冬は最高の眺めです。
つたやグランドホテル 長野県木曽郡木曽町本町5162 12:00〜19:00 \500 神経痛、関節痛 有り 0264-22-2010
コメント 木曽福島駅から徒歩5分の場所にある昔の宿場風の外観の温泉宿です。露天風呂からは木曽の美林が望めます。
東筑摩郡 クアハウス坂井 長野県東筑摩郡筑北村坂井道平6545 10:00〜21:00 \1,500 神経痛、関節痛 無し 0263-67-3000
コメント 冠着荘と同じ敷地内にある施設です。11月〜3月は20:00までの営業です。
草湯温泉坂井村営冠着荘 長野県東筑摩郡筑北村坂井道平6478 10:00〜21:00 \200 神経痛、腰痛 無し 0263-67-2216
コメント 村営の保養センターです。目の前に四阿屋山が迫る高台にあります。
鳥立鉱泉旅館さしきり 長野県東筑摩郡筑北村坂北9760 15:00〜21:00 \300 神経痛、皮膚病 有り 0263-66-2027
コメント 差切峡にある一軒宿です。新築された檜造りの浴槽は良い香が漂ってます。
坂北村営坂北荘 長野県東筑摩郡筑北村坂北赤松9828 9:00〜21:00 \400 神経痛、皮膚病 無し 0263-66-2223
コメント 差切峡が望める高台にあります。12.6℃の単純硫黄冷鉱泉を加熱しています。
やまなみ荘 長野県東筑摩郡生坂村5804 10:00〜19:30 \350 神経痛、リウマチ 無し 0263-69-2032
コメント ラジウム温泉はラドン・トロンなど12種類の希元素鉱物を流し込んでいます。
間登男の湯 長野県東筑摩郡朝日村古見479 15:00〜19:00 \350 胃腸病、神経痛 無し 0263-99-2412
コメント 朝日プライムスキー場のそばにの鉢盛山麓にある閑静な湯です。
島々妙鉱温泉・温泉旅館妙鉱 長野県東筑摩郡波田町3023 15:00〜20:00 \400 神経痛、リウマチ 無し 0263-92-2036
コメント 松本電鉄の新島々駅前にある一軒宿です。北アルプスへの登山客や地元の人で賑わってます。
竜島温泉せせらぎの湯 長野県東筑摩郡波田町竜島3452 10:00〜21:00 \400 神経痛、リウマチ 有り 0263-94-1126
コメント 梓川の河畔にある日帰り施設です。4月〜10月は22:00まで営業しています。月曜日定休です。
西条温泉とくら 長野県東筑摩郡筑北村西条3443 10:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0263-66-2114
コメント 朝風呂6:00〜8:00も人気があります。開放感ある大浴場・打たせ湯・サウナ等があります。
田屋温泉柊の湯 長野県東筑摩郡筑北村東条90 15:00〜22:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0263-66-1126
コメント 古い養蚕農家の民家を改修した施設です。浴室内には硫黄臭が漂っています。
麻積村福祉センター 長野県東筑摩郡麻積村麻積4335 10:00〜20:00 \300 神経痛、皮膚病 無し 0263-67-3212
コメント 神明宮近くの日帰り保養施設です。冷泉なので加熱はしてますが源泉掛け流しの湯です。地元の人々の憩いの場です。
こひがしの湯 長野県東筑摩郡麻積村日3434 10:00〜20:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 0263-67-2800
コメント 「シェーンガルデンおみ」という村営の宿泊施設の中にあります。男女それぞれ内湯と露天風呂があります。
北安曇郡 すずむし荘 長野県北安曇郡松川村3363-1082 10:00〜21:00 \500 痛風、慢性婦人病 有り 0261-62-8500
コメント 天然ラドン馬羅尾天狗岩温泉の宿です。単純弱放射能泉のラドン温泉です。大浴場は薄黄褐色のお湯です。
松澤鉱泉 長野県北安曇郡池田町広澤 10:00〜16:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0261-62-4048
コメント 明治初期に開湯した歴史ある温泉です。硫黄泉のお湯が蛇口からも出ます。
小谷温泉露天風呂 長野県北安曇郡小谷村 - 無料 皮膚病、神経痛 有り 0261-82-2233
コメント 雨飾山の登山客や地元の人に人気の露天風呂!お湯が少し熱めなので注意!
乗鞍荘 長野県北安曇郡小谷村若栗5506-1 10:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0261-82-3073
コメント 白馬乗鞍スキー場のそばにある本格的な温泉です。茶褐色のお湯は炭酸水素塩泉です。
栂の森荘 長野県北安曇郡小谷村千国乙496-1 9:00〜22:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0261-83-3300
コメント 栂池温泉にあります。巨大な自然石を使用した露天風呂のほか、様々な温泉設備があります。
ホテルグリーンプラザ白馬 長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1 13:00〜24:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 無し 0261-82-2236
コメント
サンテ・イン・おたり 長野県北安曇郡小谷村中小谷2504-9 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0261-82-2228
コメント 国道148号線沿いにある村営のクアハウスです。かぶり湯・打たせ湯・泡沫湯・寝湯・赤外線サウナ・圧注湯があります。
熱泉荘 長野県北安曇郡小谷村中土18812 10:00〜15:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0261-85-1241
コメント 「あつゆ」と呼ばれ、この辺りでは湯の温度が一番高いです。
雨飾荘 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1 10:00〜15:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0261-85-1607
コメント 雨飾山への登山基地として親しまれています。
奉納温泉 長野県北安曇郡小谷村中奉納941-1 8:00〜20:30 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0261-82-2434
コメント 山奥の1軒宿です。途中道が狭いので注意して下さい。湯は加熱循環ですが、飲泉口からは常に源泉が流れています。
栂の湯 長野県北安曇郡小谷村栂池高原 10:00〜22:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0261-71-5111
コメント 栂池高原ゴンドラリフト「イヴ」の山麓駅にある日帰り温泉施設です。
深山の湯 長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0261-71-6000
コメント 道の駅小谷にある日帰り温泉施設です。源泉は来馬温泉からの引湯です。
島乃湯旅館 長野県北安曇郡小谷村北小谷1889 9:00〜18:00 \500 皮膚病、リウマチ 無し 0261-85-1013
コメント 日帰り入浴の際、事前電話連絡をしてください。小さな湯舟がひとつあるだけですが、常に源泉が流れています。
猫鼻の湯 長野県北安曇郡小谷村北小谷3634-2 10:00〜18:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-3545
コメント
ホテルすいが 長野県北安曇郡小谷村北小谷9922-2 9:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 025-557-2226
コメント 姫川温泉にある一軒宿です。不思議な壁画のある浴室です。
瘡の湯 長野県北安曇郡小谷村北小谷9922-3 10:00〜18:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 025-557-2120
コメント
姫川観光ホテル 長野県北安曇郡小谷村北小谷9922-28 13:00〜21:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 025-557-2311
コメント 男女別の内湯と露天風呂と、混浴の露天風呂があります。
朝日荘 長野県北安曇郡小谷村北小谷9922-3 10:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 025-557-2301
コメント 姫川温泉にある一軒宿です。自然大岩風呂と展望露天風呂があります。
ホテル白馬荘 長野県北安曇郡小谷村北小谷9922-5 15:00〜21:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 025-557-2231
コメント 姫川温泉にある一軒宿です。純和風の露天風呂があります。
風吹荘 長野県北安曇郡小谷村北小谷小麦平1283-1 10:00〜20:00 \300 神経痛、慢性皮膚病 無し 0261-85-1144
コメント 姫川沿い、来馬温泉にある一軒宿です。鉄分を含んだ源泉掛け流しの温泉です。夏季・土日に限り足湯もあります。
白馬アルプスホテル 長野県北安曇郡小谷村白馬乗鞍高原 12:00〜22:00 \1,000 冷え性、神経痛 有り 0261-82-2811
コメント クアハウスの日帰り利用料金です。内湯の大浴場と露天風呂は\600です。
おもしろ発信地 長野県北安曇郡白馬村北城4721 6:00〜23:00 \500 皮膚病、リウマチ 有り 0261-72-6261
コメント 5つの異なるタイプのホテルがあります。
極楽の湯 長野県北安曇郡白馬村 6:00〜23:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-5253
コメント 「おもしろ発信地」の外湯の露天風呂です。宿泊客で混み合う夕方を避けた方がゆっくりお湯につかれます。
エコーランドの湯 長野県北安曇郡白馬村エコーランド 12:00〜24:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-6686
コメント 冬期は24時間営業です。要問合せ。
岩岳の湯 長野県北安曇郡白馬村岩岳 13:00〜20:30 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-8304
コメント 岩岳スキー場の駐車場横にあります。コインランドリーもあって便利です。
ホテルインナービレッジミヤマ 長野県北安曇郡白馬村新田10920 15:00〜21:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2070
コメント
ガーデンの湯 長野県北安曇郡白馬村森上 10:00〜22:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-6700
コメント 国道148号線沿いのドライブイン「グリーンバレーガーデン」の屋上にある共同浴場です。
古民家の湯 長野県北安曇郡白馬村みずばしょう温泉 10:30〜16:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-3250
コメント
湯あそび処おぶや 長野県北安曇郡白馬村神城21396 10:00〜22:00 \800 神経痛、筋肉痛 無し 0261-75-3311
コメント
竜神の湯 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10 10:00〜16:30 \650 神経痛、筋肉痛 無し 0261-75-2101
コメント 12月21日〜3月31日までは22:00まで営業しています。
ホテルステラベラ 長野県北安曇郡白馬村神城22201-5 10:30〜20:30 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0261-75-2244
コメント
十郎の湯 長野県北安曇郡白馬村神城25555 10:00〜22:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0261-71-8160
コメント 白馬五竜スキー場の近くの日帰り温泉施設です。
小日向の湯 長野県北安曇郡白馬村八方 9:00〜18:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0261-72-3745
コメント 二股橋のすぐ近くにある岩風呂の露天風呂です。11月上旬〜4月中旬は閉鎖されているので注意!
郷の湯 長野県北安曇郡白馬村北城八方5170 14:00〜20:00 \650 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-6541
コメント 浴室も湯舟も六角形です。名木山ゲレンデのそばの八方第3駐車場のそばです。
北尾根の湯 長野県北安曇郡白馬村北城4487-4 10:00〜16:30 \600 神経痛、筋肉痛 有り 090-1652-5835
コメント 冬期閉鎖。北尾根の湯までのリフト料金は往復\800です。
細野館 長野県北安曇郡白馬村北城5280 11:30〜14:00 \680 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-3111
コメント 日帰り入浴は電話予約が必要です。
ホテル白馬 長野県北安曇郡白馬村北城5470-1 12:00〜17:00 \540 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-4444
コメント
八方の湯 長野県北安曇郡白馬村北城5701-2 12:00〜20:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-5705
コメント
天神の湯 長野県北安曇郡白馬村蕨平 11:00〜17:00 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-3450
コメント 浴室からは白馬連峰の眺望が楽しめます。
八方館 長野県北安曇郡白馬村八方 7:00〜22:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-7311
コメント 八方三山が真正面に見渡せる眺望抜群の宿です。
あたらしや旅館 長野県北安曇郡白馬村八方 16:00〜20:30 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-2134
コメント 八方尾根スキー場・名木山ゲレンデから徒歩5分の場所にあります。土蔵を改造した浴室です。
あづみ館 長野県北安曇郡白馬村八方 15:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2220
コメント 昭和初期に建てられた民家を改築した旅館です。
白馬西洋館扇屋 長野県北安曇郡白馬村北城6680 15:00〜23:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-7500
コメント 天然の白馬八方温泉を引湯した大浴場や、ハーブを利用した貸切風呂があります。
銀峯荘 長野県北安曇郡白馬村八方 15:00〜24:00 \300 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-2324
コメント
五龍舘 長野県北安曇郡白馬村北城3353 11:30〜22:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-3939
コメント
しろうま荘 長野県北安曇郡白馬村八方5004 15:00〜22:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2121
コメント
対岳舘 長野県北安曇郡白馬村八方5094 15:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-2075
コメント
リゾートイン静観 長野県北安曇郡白馬村八方5258 16:00〜22:00 \300 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2113
コメント 八方尾根スキー場のそばにあります。
白馬グローリアス 長野県北安曇郡白馬村八方5270 14:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2101
コメント 白馬八方の中心にあるモダンな建物です。天然の白馬八方温泉を引湯しています。
白馬スプリングスホテル 長野県北安曇郡白馬村八方 10:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-8100
コメント 無色透明のアルカリ性温泉です。備長炭風呂もあります。
旅館ふじや 長野県北安曇郡白馬村八方 12:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2717
コメント
ベルクトール丸北 長野県北安曇郡白馬村北城4995 14:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-2107
コメント 内湯の源泉は「八方温泉」、露天風呂の源泉は「白馬塩の道温泉」です。
まるや旅館 長野県北安曇郡白馬村八方5772 16:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2351
コメント 天然の白馬八方温泉を引湯しています。
雪の荘 長野県北安曇郡白馬村八方5221 14:00〜21:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2211
コメント 天然の白馬八方温泉を引湯しています。加熱・循環濾過をしていますが蛇口より100%の源泉を常時湯舟に放出しています。
ローゼンハイム白馬 長野県北安曇郡白馬村八方3750 13:00〜23:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-2073
コメント 八方尾根スキー場のすぐ下です。展望風呂からはオリンピックジャンプ台が一望できます。
みみずくの湯 長野県北安曇郡白馬村北城八方口5480-1 12:00〜20:00 \650 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-6542
コメント 大きく開けた窓から北アルプスの山並みが望めます。第4駐車場の中にあるためスキーシーズンは混みあいますが、夏場は比較的空いています。
横山館 長野県北安曇郡白馬村北城2340 12:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2208
コメント テニスコートも併設してあります。
白馬東急ホテル 長野県北安曇郡白馬村八和田野の森 10:00〜16:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-3001
コメント ヨーロピアンテイストの正統派山岳リゾートホテルです。
白馬ベルデ 長野県北安曇郡白馬村北城4755 12:00〜20:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0261-72-2077
コメント 森に囲まれた静かな温泉ホテルです。
白馬樅の木ホテル 長野県北安曇郡白馬村八和田野 7:00〜22:00 \800 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-5001
コメント 八方国際ゲレンデの近くです。別名「美人の湯」として有名な強アルカリ泉の天然温泉です。
白馬鑓温泉小屋 長野県北安曇郡白馬村北城 - \300 糖尿病、便秘 有り 0261-72-2002
コメント 7月〜10月の営業。猿倉駐車場から約6時間の徒歩。登山客で賑う露天風呂です。女性の方は水着の用意を!
倉下の湯 長野県北安曇郡白馬村北城倉下 10:00〜22:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0261-72-7989
コメント 「塩の道源泉」を持つ四軒のうちの一軒です。檜の半露天風呂には茶褐色の湯があふれています。
白馬オリンピア温泉 長野県北安曇郡白馬村堀之内12003-1 10:00〜21:00 \400 神経痛、火傷 無し 0261-75-2917
コメント オリンピック道路長野大町線沿いの共同浴場です。
あぜくら山荘 長野県北安曇郡白馬村和田野 10:00〜22:00 \2,800 神経痛、筋肉痛 有り 0261-72-5238
コメント 貸切露天風呂の入浴料金です。前日までに予約が必要です。
諏訪郡 新湯 長野県諏訪郡下諏訪町3154-3 5:30〜22:00 \230 神経痛、筋肉痛 無し 0266-28-0823
コメント
ぎん月 長野県諏訪郡下諏訪町3306 10:00〜22:00 \600 神経痛、筋肉痛 無し 0266-27-5011
コメント 諏訪大社下社秋宮のすぐ近くにあります。
鉄鉱泉本館 長野県諏訪郡下諏訪町3437 10:00〜15:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0266-27-8063
コメント 共同浴場旦過の湯の隣にあります。
旦過の湯 長野県諏訪郡下諏訪町3441 5:30〜22:00 \230 切り傷、火傷 無し 0266-28-0823
コメント 旧中山道沿いにあります。地元の人が大事にしている公共浴場です。
遊泉ハウス児湯 長野県諏訪郡下諏訪町3477 5:30〜22:00 \230 切り傷、火傷 有り 0266-28-0823
コメント 下諏訪にある公共浴場の中ではもっとも有名です。旦過の湯と城山の源泉から引湯しています。
聴泉閣かめや 長野県諏訪郡下諏訪町3492 11:00〜16:00 \1,000 神経痛、筋肉痛 有り 0266-27-8023
コメント
みなみ温泉 長野県諏訪郡下諏訪町みなみ四王4171-1 5:00〜22:00 \230 神経痛、筋肉痛 無し 0266-27-5877
コメント 地元の人が大事にしている公共浴場です。
湖畔の湯 長野県諏訪郡下諏訪町湖浜6130-1 5:30〜21:30 \270 神経痛、筋肉痛 有り 0266-28-0054
コメント 観光客は殆ど来ない温泉だが、地元人気は絶大!入浴後諏訪湖からの風に吹かれてついうとうとしてしまう。
ゆたん歩゜ 長野県諏訪郡下諏訪町10616-90 9:00〜20:00 \400 神経痛、筋肉痛 有り 0266-26-2626
コメント 毎週火曜日が定休日です。
菅野温泉 長野県諏訪郡下諏訪町御田町 5:00〜22:00 \230 神経痛、筋肉痛 無し 0266-27-6095
コメント 地元の人が大事にしている公共浴場です。
下諏訪町老人福祉センター 長野県諏訪郡下諏訪町社6758-1 17:00〜22:00 \230 神経痛、筋肉痛 無し 0266-28-2253
コメント
神乃湯 長野県諏訪郡下諏訪町社7083 10:00〜19:00 \700 神経痛、筋肉痛 無し 0266-27-5526
コメント 毒沢鉱泉にある旅館です。坂道が急で狭いので運転には注意して下さい。毒沢温泉の中でも人気No.1です。
山王閣 長野県諏訪郡下諏訪町諏訪大社秋宮境内 5:00〜23:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0266-27-8888
コメント 諏訪大社秋宮境内に建つホテルです。諏訪湖を一望できる大露天風呂があります。
宮乃湯 長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘1877 10:00〜20:00 \700 便秘、筋肉痛 無し 0266-28-3888
コメント 毒沢鉱泉にある障害者憩いの家なので、空いている時のみ入浴が可能です。
沢の湯 長野県諏訪郡下諏訪町星ヶ丘7075 10:00〜19:00 \300 胃腸病、皮膚病 無し 0266-27-2670
コメント 毒沢鉱泉にある民営国民宿舎です。
矢木温泉 長野県諏訪郡下諏訪町矢木東225 5:30〜22:00 \230 神経痛、筋肉痛 無し 0266-27-5355
コメント 地元の人が大事にしている公共浴場です。
もみの湯 長野県諏訪郡原村原山17217-1729 10:00〜21:30 \600 神経痛、筋肉痛 有り 0266-74-2911
コメント 結構混んでいますが、茶褐色のお湯は身体が暖まります。17:00以降は入浴料が半額になるのも嬉しい。夏季は22:00まで営業しています。
鹿の湯 長野県諏訪郡富士見町境広原12067 10:00〜21:00 \500 火傷、冷え性 有り 0266-66-2131
コメント 夏季は18:00から、冬季は17:00から\300になります。ホテル八峯苑の中にあります。
ふれあいセンターふじみ 長野県諏訪郡富士見町富士見8988-1 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0266-62-6766
コメント 富士見パノラマスキー場の近くにある施設です。単純硫黄温泉です。
ゆ〜とろん水神の湯 長野県諏訪郡富士見町富士見9547-7 10:30〜21:00 \910 神経痛、冷え性 有り 0266-62-8080
コメント スキー場の入口近くにある便利な人気のある温泉です。
つたの湯 長野県諏訪郡富士見町落合1984-1 10:00〜22:00 \500 慢性皮膚病、火傷 有り 0266-61-8222
コメント 道の駅信州蔦木宿内にある温泉。
ヒルサイドホテル富士見 長野県諏訪郡富士見町立沢1-1182 10:30〜20:00 \500 切り傷、火傷 有り 0266-66-2111
コメント 寝湯・気泡湯・ジェットバス・打たせ湯・露天風呂・露天ジャグジー等があります。毎週水曜日と毎月26日は\400になります。
上伊那郡 こまゆき荘 長野県上伊那郡宮田村4751-75 10:00〜20:00 \500 皮膚病、胃腸病 無し 0265-81-7272
コメント 源泉は対岸の早太郎温泉を利用しています。総タイル張りの明るい浴室です。
湯にいくセンター 長野県上伊那郡辰野町樋口荒神山2273 6:00〜21:00 \500 神経痛、慢性皮膚病 無し 0266-41-5555
コメント 朝の部6:00(11月から3月は7:00)〜9:00、昼の部10:00〜21:00の二部です。6:00〜9:00の入浴料金は\350です。
たつのパークホテル 長野県上伊那郡辰野町樋口2396-20 10:00〜16:00 \500 神経痛、皮膚病 有り 0266-41-2001
コメント 荒神山の小高い丘の上にあります。展望露天風呂からの眺望は抜群です。
ふれあい交流センター大芝の湯 長野県上伊那郡南箕輪村2358-5 10:00〜21:30 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0265-76-2614
コメント 大芝高原に沸く施設はバリアフリーで体が不自由な方や家族専用の貸切風呂(要予約)もあります。
みのわ温泉ながたの湯 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪2134-42 10:00〜21:00 \500 皮膚病、アトピー 有り 0265-70-1234
コメント ながた自然公園の中にある多彩なお湯のある日帰り温泉施設です。ナトリウム炭酸水素塩温泉で美人・美肌の湯として人気があります。
みのわ温泉ながた荘 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪3733-18 11:00〜18:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0265-79-2682
コメント 平成15年にリニューアルオープンした宿泊施設です。
四徳森林体験館 長野県上伊那郡中川村四徳542 9:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0265-88-3929
コメント 4月下旬〜11月の営業です。
陣屋 長野県上伊那郡飯島町飯島2123-1 11:00〜21:00 \700 神経痛、筋肉痛 有り 0265-86-5757
コメント
下伊那郡 からす乃湯 長野県下伊那郡阿智村春日3205 17:00〜21:00 \340 皮膚病、筋肉痛 無し 0265-43-2203
コメント 硫黄鉱泉の湯です。信州秘湯会の一軒宿です。
駒場温泉 長野県下伊那郡阿智村駒場2007 11:00〜21:00 \650 皮膚病、筋肉痛 無し 0265-43-3030
コメント 「リバーサイドホテル昼神」にある温泉です。日本屈指の水素イオン濃度のアルカリ泉で肌がツルツルになります。
昼神グランドホテル天心 長野県下伊那郡阿智村智里331-5 13:00〜16:00 \1,300 皮膚病、筋肉痛 有り 0265-43-3434
コメント
尾張あさひ苑 長野県下伊那郡阿智村智里331-7 11:30〜19:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0265-43-3180
コメント 愛知県尾張旭市の保養センターですが、誰でも利用できます。福祉風呂もあります。
鶴巻荘 長野県下伊那郡阿智村智里332-4 10:00〜19:00 \500 神経痛、胃腸病 無し 0265-43-2320
コメント 昼神温泉名物朝市が開かれる朝市市場のすぐ横です。隣には「ゆったり〜な昼神」があります。
湯ったり〜な昼神 長野県下伊那郡阿智村智里370-1 10:00〜21:30 \800 神経痛、リウマチ 有り 0265-43-4311
コメント 温泉プール・福祉風呂を含め、多彩な機能が備わっている施設です。
山手観光ホテル 長野県下伊那郡阿智村智里338-18 10:00〜15:00 \1,000 神経痛、胃腸病 有り 0265-43-4188
コメント 露天風呂は男女時間交代制です。
清風苑 長野県下伊那郡阿智村智里338-19 11:30〜14:00 \1,050 神経痛、胃腸病 有り 0265-43-4141
コメント
昼神荘 長野県下伊那郡阿智村智里338-21 8:00〜20:00 \800 神経痛、リウマチ 無し 0265-43-2336
コメント 分析表の他にも独自の情報公開がしっかりなされています。硫黄泉のお湯です。
恵山 長野県下伊那郡阿智村智里407 11:00〜14:30 \1,000 婦人病、糖尿病 有り 0265-43-3188
コメント 庭園大浴場や大露天風呂があります。
万葉茶寮みさか 長野県下伊那郡阿智村智里461 11:00〜14:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 0265-43-2656
コメント
野熊の庄月川 長野県下伊那郡阿智村智里4092-7 11:00〜19:00 \600 神経痛、リウマチ 有り 0265-44-2321
コメント 日本百名山の恵那山に近い宿です。岩造りの露天風呂からは四季折々の自然が堪能できます。
桂月 長野県下伊那郡阿智村智里425 11:00〜14:00 \1,000 神経痛、胃腸病 有り 0265-43-3500
コメント
湯元ホテル阿智川 長野県下伊那郡阿智村智里503-115 10:30〜14:30 \1,000 神経痛、リウマチ 有り 0265-43-2800
コメント 昼神温泉最大の老舗ホテルです。奇岩大露天風呂、洞窟風呂など色々な種類があります。
ホテル吉弥 長野県下伊那郡阿智村智里503-2 11:00〜14:00 \1,500 神経痛、胃腸病 有り 0265-43-2000
コメント 趣のある日本庭園大露天風呂があります。
ホテル伊那華 長野県下伊那郡阿智村智里503-294 11:30〜14:00 \1,000 神経痛、胃腸病 有り 0265-43-2611
コメント 7種の露天風呂・4種の内湯など19種類のお風呂があります。足湯も充実しています。
国民年金健康保養センターひるがみ 長野県下伊那郡阿智村智里503-378 10:00〜19:00 \500 婦人病、リウマチ 有り 0265-43-2255
コメント 昼神温泉街の一番奥にある施設です。露天風呂とハーブ湯があります。年末年始(12/31〜1/3)は日帰り入浴は出来ません。
リフレッシュinひるがみの森 長野県下伊那郡阿智村智里567-10 10:30〜22:00 \1,000 糖尿病、リウマチ 有り 0265-43-4321
コメント 硫黄泉の岩造りの露天風呂は広々としています。全長80mのスライダー付きの温水プールも併設しています。
ゆうゆ〜らんど阿南かじかの湯 長野県下伊那郡阿南町富草4923 10:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0260-22-2000
コメント 県下最大規模の男女浴槽です。露天風呂からは門原大橋が眺望できます。
南宮温泉 長野県下伊那郡阿南町北条2288 16:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0260-22-2065
コメント
和知野温泉 長野県下伊那郡阿南町南条2326-2 17:00〜22:00 \400 神経痛、筋肉痛 無し 0260-22-3858
コメント 近くに二瀬キャンプ場があります。和知野農業組合の組合員の方々が持ち回りで管理しています。
ふるさと体験館コスモスの湯 長野県下伊那郡下条村睦沢3405 10:00〜21:00 \400 皮膚病、婦人病 有り 0260-27-2600
コメント 道の駅「そばの城」の近くにある日帰り温泉施設です。
佳が美 長野県下伊那郡下条村睦沢4165 11:00〜15:00 \600 神経痛、皮膚病 有り 0260-27-2888
コメント アカマツ林に囲まれた露天風呂がある純和風旅館です。硫黄泉のお湯です。
月下美人 長野県下伊那郡下条村睦沢4286-1 15:00〜23:00 \1,000 神経痛、皮膚病 有り 0260-27-1008
コメント 18:00〜21:00は入浴ができません。
小川乃湯 長野県下伊那郡喬木村6327 12:00〜20:30 \360 神経痛、リウマチ 無し 0265-33-2061
コメント 信玄ゆかりの湯治場です。8つの浴槽があります。
アスティたかぎ 長野県下伊那郡喬木村7585 10:00〜20:00 \420 皮膚病、婦人病 無し 0265-33-2670
コメント JA経営の宿泊施設です。
御大の館 長野県下伊那郡高森町牛牧834-5 10:00〜21:30 \500 神経痛、関節痛 有り 0265-35-8270
コメント 信州たかもり温泉の日帰り温泉施設です。利用料金内で隣の宿泊施設「湯ヶ洞」の内湯も利用出来ます。夏季は21:30まで営業しています。
湯ヶ洞 長野県下伊那郡高森町牛牧834-5 10:00〜20:30 \500 皮膚病、胃腸病 有り 0265-35-8260
コメント 「御大の館」と渡り廊下で繋がっています。天然ラドン温泉の展望風呂があります。
清流苑 長野県下伊那郡松川町大島2784-1 10:00〜20:30 \400 五十肩、高血圧症 有り 0265-36-2000
コメント 11月〜3月は20:00までです。「信州まつかわの里」にある温泉施設です。南アルプスが大浴場・庭園風呂から望めます。
山塩館 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩631 10:00〜16:00 \600 神経痛、リウマチ 無し 0265-39-2303
コメント 湧き出る塩泉は昔は製塩のために利用されていました。檜風呂と岩風呂が日替わりで男女入れ替わります。日本秘湯を守る会会員です。
塩湯荘 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩633 10:00〜15:00 \650 神経痛、リウマチ 無し 0265-39-2316
コメント 創業明治37年の小さな旅館です。
山景館 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩 10:00〜17:00 \600 神経痛、腰痛 無し 0265-39-2337
コメント 渓流を眺めながら入浴出来ます。
赤石荘 長野県下伊那郡大鹿村大河原 11:30〜19:00 \500 神経痛、皮膚病 有り 0265-39-2528
コメント 小渋温泉にある保養センターです。展望露天風呂からは小渋渓谷・南アルプス・中央アルプスが望めます。
釜沢釣堀温泉 長野県下伊那郡大鹿村大河原5060-1 10:00〜17:00 \500 神経痛、リウマチ 無し 0265-39-2008
コメント 荒川岳の懐、小渋川沿いにある秘湯です。釣堀客は無料で入湯できます。
おきよめの郷 長野県下伊那郡天龍村神原5230 6:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0260-32-3811
コメント 天龍村にある温泉付きのコテージです。
おきよめの湯 長野県下伊那郡天龍村神原5786-14 10:00〜21:00 \500 打ち身、冷え性 有り 0260-32-3737
コメント 天龍温泉の早木戸川を眼下に見下ろす場所にある施設です。岩風呂・気泡浴・圧注浴が人気です。
ふれあいステーション龍泉閣 長野県下伊那郡天龍村平岡1280-4 11:00〜22:00 \500 神経痛、筋肉痛 無し 0260-32-1088
コメント JR平岡駅に併設された施設で、お湯はおきよめの湯から運んでいます。
うるぎ温泉ささゆり荘 長野県下伊那郡売木村1-92 10:00〜20:00 \500 神経痛、関節痛 無し 0260-28-2316
コメント 「こまどりの湯」の姉妹館で引湯もしてます。グランドやキャンプ場等を併設しています。
ヘルシースパうるぎこまどりの湯 長野県下伊那郡売木村45-50 9:00〜21:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0260-28-2334
コメント 標高850mの位置にある大自然の中の温泉です。村がふるさと創生資金で掘りあてました。
塩吹館 長野県下伊那郡売木村長下 11:00〜20:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 0260-28-2340
コメント 売木村の秘境・丸畑渓谷の近く、茶臼山温泉の一軒宿です。大露天風呂と間欠泉が魅力です。
ひまわりの湯 長野県下伊那郡平谷村252 10:00〜20:00 \500 神経痛、筋肉痛 有り 0265-48-2911
コメント 153号線沿いの道の駅「信州平谷」にあります。県下最大級の露天風呂があります。いつも混雑しています。
宿り木の湯 長野県下伊那郡阿智村浪合1192-356 11:00〜20:30 \500 神経痛、リウマチ 無し 0265-47-1116
コメント 治部坂高原スキー場の隣にある山小屋風の日帰り温泉施設です。木曜日定休です。
治部の庄 長野県下伊那郡阿智村浪合1192-899 10:00〜15:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 0265-47-2316
コメント 標高1,200mの治部坂高原にある温泉リゾートホテルです。治部坂高原スキー場の隣です。打たせ湯付き露天風呂等があります。
不動温泉ホテル花菱 長野県下伊那郡阿智村浪合恩田 11:00〜19:00 \800 神経痛、リウマチ 有り 0265-47-2321
コメント 露天風呂の際に不動の滝があり野趣満点です。硫黄泉のお湯です。

Copyright 1998-2023 湯遊.net All rights reserved.